ちょっと実体験を交えて。
ツイッターで書いた奴をそのままこっちにも転載。
あくまでも個人の考えなので、そこはご容赦を。
殴りに行ったら攻撃当たんなくて心が折れそうになる。 ここ、地味にアタッカーにとっては
「俺、こんなに今まで頑張ってたのに、休んでただけなのに、こんなに弱いのか…」
「役立たずだ、俺・・・」
って感じでグサッときます。
あと、離れてみててねーも上のように落ち込む原因にもなります。(なった方を数名見かけました)
命中1000の壁って地味にでかい。
1DEXと命中どっちかしかないものからDEX命中両方ついてる装備になるべくかえる
2当たるようになるまではスシ系にする
3サポジョブで命中強化する
4命中のついた武器を使う
ここはちょっとアンバス装備はお勧めしたいとこ
実体験として今まで平気だったのに。急激にスカスカになって悲鳴を上げたのが星唄の島でのナラカ退治。
命中検査してみたら840.そこからアルスカのオグメもやり直し、言った通りのDEX命中最優先での装備づくりだった。
今は1000は行けてるけども、でかい壁になるのは事実だった。
そこに殴れない状態・・・すかすかが目立つ状態(アンバスとてむずとか回避高いNMとか)が続くとアタッカーさんは確かに心が折れやすい。そこへの支援として詩人・風水・コルセアのフェイスとか、回避ダウンの工夫とかがいる。
復帰さんのアルスカ装備で命中だけはつけることをお勧めする。
復帰者の装備取りとしては一緒に連れてくときには「一緒に殴って、かつ復帰者が死ににくい」敵との戦いを進める、って考えはちょうどLSメンの装備取りで味わった。
ユニティ武器オボロ武器どっちもやったけどいまだとオボロ武器フラグがいい。 とこのブログでは勧めておく。できればコスミックオーブの難しい、とか上位ミッションBF・アンバスケードふつうあたりで一緒に殴りながらフラグとるのがいいかも。
セフエジ素材とか初期投資自体はでかいけど、しばらく使えるものも多いし、ジョブの能力は確かに伸びる。
星唄クリアしてからさらに強化できるようになるのも強み。
余談でした。