Quantcast
Channel: ぐれふるゆーかり ゲーム支店
Viewing all 1723 articles
Browse latest View live

ソロ・デ・新ナイズルキャンペーンガイド(2017) FF11

$
0
0

要約

0 アトルガンエリアと「ナイズル島」を開通しよう

1 自分の火力と相談して自分の目標階層や進み方を決める

2 IL117のエミネンス装備でもできる・フェイスは使えない

3 119装備になるかもしれない未鑑定アイテムを狙うのでNMは見たらすぐに倒す

4 ランプはぶっちゃけ手順が来たら無理せず脱出しよう

5 3連戦以上したい場合は星唄を進めておこう

6 アイテムは持ってゆけ。目標はやって覚える

 

 

今回は結構やろうとしてるけど、ぼんやりしてる人も多いかもしれない、新ナイズルキャンペーンのガイドを。

新ナイズルキャンペーンってのは時々行われるやつで、このダンジョンで「???」ってのから始まる未鑑定アイテムを鑑定してもらうと119装備が出る可能性がある、というもの。

もちろん119でないいろいろな装備が出ます。

 

そこで、最近復帰者の装備集めやプレイヤースキル向上のために勧められるキャンペーンです。

正式名称 ナイズル島未開領域踏査指令

未開って書いてる方です。お間違えの無いように。ミシックWS覚える武器は出ません。

 

なお、このガイド通りにやってやたら黄色いプリンのヘッドNMばかり見かけるようになラない、という保証はできません。

 

0 アトルガンエリアの「ナイズル島」を開通しよう

 

バフラウ段丘 編
F-6 にいる不滅隊Kamih Mapokhalamにアトルガン白銀貨1枚をトレードして、アルザダール海底遺跡群へ入る。なおアトルガン霊銀貨3枚をトレードすれば、アルザダール海底遺跡群地図と交換してくれる。
中に入ったら最初のマップにあるワープを使い、バフラウ遺構入り口のあるマップへ。
西側のワープを使い、Nyzul Isleへ移動。このマップの東側(J-8,9)を目指す。

 

受け方としては

アトルガン白門ホームポイント2番の近くにある公務代理店のカウンターで発行される皇国軍認識票(だいじなもの)を所持していること。
建物の奥の方にいる黒いローブのガルカに話しかけ、ナイズル島未開領域踏査指令をうけて
(だいじなもの)を受け取る。

アサルト参加証(だいじなもの)を持っていると各作戦領域へは六門院から無償で移動できる。

行先は「ナイズル島監視哨」
ワープした先に駐在する不滅隊隊員に皇国軍戦績50ポイントを支払い、リーダー承認を受ける。
これがないと入れません。(´・ω・`)

 

1 自分の火力と相談して自分の目標階層や進み方を決める

純粋なソロです。

迷子になりやすい方・まだ装備や立ち回りに自信のない方はいちばんやさしい「20層」のクリアを目指しつつ、NMを倒してみてください。

NMを倒すことが大事。面倒なランプは見たら脱出して、次の回にすばやく移るのがいいと思います

 

2 IL117のエミネンス装備でもできる・フェイスは使えない

 1番に関連することだけど、レベル99時代のコンテンツなのでエミネンス装備を着ていくだけでも楽に戦えます。ヘイストの確保はしたほうがいいけども…

フェイスは呼べないので、いつも通りのレベル上げとは感覚が違います。回復は基本自己回復やテンポラリアイテム。

 

3 119装備になるかもしれない未鑑定アイテムを狙うのでNMは見たらすぐに倒す

いつもと違うのは「???」と名前のついたアイテムをたくさん取るようにすること。

変な名前のNM見たらまず殴って倒します。

ボスNMはだいたいこれだしてくれるので併せて狙いましょう。

出すのは20層ごとのボス・ヘッド以外の道中NMです。


4 ランプはぶっちゃけ手順が来たら無理せず脱出しよう

ランプ目標を見つけて、触って「手順がいるようだ」が出たら一人でやる場合時間とテクニックが必要です。なのでやるのはお勧めしません。

逆に「認証」と「同時」は頑張ってやりましょう。


5 3連戦以上したい場合は星唄を進めておこう

ナイズル島自体は「アサルト」扱い。

受けるためのチケット発行が地球時間10分に大幅に短縮されるヴァナ・ディールの星唄の報酬、星唄の煌めき【三奏】を所持していると、かなり連戦できます

(☆星唄のセイレーン戦クリア)

 

 

ここまで読んでもらえればとりあえず大丈夫です。ここから先は長くなるんでよろしく。


6 事前準備と目標の進め方

出来ればサンクション(アトルガン版シグネット)をもらってください。

リジェネやリフレシュがもらえます。それか「食事効果延長」


アイテムの準備。

サイレントオイル・プリズムパウダー

(今だとサポ踊りのスペクトラルジグでも○)

リレイズアイテム

 

魔法詠唱禁止エリアが出る可能性があるので。とはいえ、サーチアンドデストロイの絡まれ上等で行ってもあんまり気になりません

 

目標

敵殲滅(せんめつ) 

モンスターをNMも門もこみこみで全部倒す

 

特定の敵駆逐(とくちく)

NMや門以外の通常モンスターで「調べる」→「計り知れない強さ」と表示される1体を倒す

この1体だけを倒せばクリア

 

特定の敵殲滅 (とくせん)

インプ・ソウルフレア・カエル・フラン・戦車・キキルンのうちどれかの種族を全滅させる

駆逐と混ざりやすいので注意

 

敵のヘッドの駆逐(ヘッド)

インプ・ソウルフレア・カエル・フラン・戦車・キキルンのNMが1匹いるのでこれを倒す。

筆者がやたら出くわすのがフランNM・物理カットもちのカルダモン・カスタード氏。

 

ランプ→ランプを付ければクリア

「認証」→1個だけ触ればクリア

「同時」→2-5本あるランプを一定時間内にすべて点灯させればクリア(5分以内)

「手順」→正しい手順で全てのランプを押す。
ランプの数は3~5本でランダム。

 

目標なしのサービス層

いきなりクリア扱いになる

 

 

 

ギア壊すな ギアに注意しろ

いわゆる縛り課題。

 

「なお、Archaic Gearに注意せよ! 」→ギアに絡まれるかギアがリンクした時、

「なお、Archaic Gearを壊すな!」→ギアを倒した時、
ペナルティがつく。


「(禁止系、ダウン系)」からランダム(1回のログ毎に1種類)
制限時間が減る(1回のログ毎に1分)
獲得予定トークンが減る(1回のログ毎に10%減)

「注意せよ!」の場合、こちらから釣る分にはペナルティは発生しない

 

ギアの特徴
アクティブ・リンク/戦車、門ともリンクする。
知覚遮断は全て見破り
アビ・魔法感知

 

 

以上、ちょっとしたガイドでした。

 

おまけ

ヘッド補足(用語辞典参照)と出てくるアイテムってどんなんがあるの?な話

 

インプ 

Nekke    ビューグルコールとフレネティクリップを多用
Nokko    スタイフリングタンタラ(範囲アムネジア+ダメージ)を多用
Nukku    グレーティングタンタラ(範囲静寂+ダメージ)を多用

 

ソウルフレア

(アイススパイクが面倒)

Abject Awiija    マインドパージ、レプロベーションを多用する
Abject Farzahd    マインドブラストを多用する
Abject Kharoub    ノートリアスナレッジの魔法を多用する
 

カエル(ポロッゴ)

→魔法が痛いのでソロの場合はこいつに注意

Aroro Samaroro    天乞いの後、古代魔法を使用
Iroro Samaroro    マジックハンマーを多用
Uroro Samaroro    水風船爆弾(範囲水ダメージ+静寂)を多用

 

フラン族

→筆者がやたら出くわすあのお方。

物理耐性もちのため、属性WSを他の武器で撃てるようにしておくことが望ましい

用語辞典いわく、トマホーク無効らしい

Caramel Custard    無属性耐性
Cardamom Custard    物理耐性が高い(つまり時間がかかる!)
Groaty Custard    ねたみ種の後、特定物理属性吸収 (武器次第では詰む可能性がある)

 

 

キキルン族

→逃げるやつがいるので地味に時間がかかる。

キキルンマインも地味に痛いので注意。

Eye Piercer Fafaroon    イーグルアイを使用
Mad Miner Boboroon    キキルンマインを置きながら逃走
Nerve Render Yiyiroon    猫だまし(単体視線テラー)を多用、回避がさらに高い
 

チャリオット族(戦車)

→魅了がソロの場合大きなタイムロスとなる ディスコイドも地味に痛い

Bellum Chariot    ディスコイド(?ダメージ均等割り)を使用
Cornum Chariot    ブレインジャック(単体魅了+スリップ)を使用
Pistolium Chariot    ホーミングミサイル(範囲瀕死+ヘイトリセット)を使用
Scutum Chariot    モータルレボリューション(範囲ダメージ+ノックバック+スタン)を使用
 

 

ぶっちゃけどんな装備が出るの?

 

キャンペーン終了時刻以前に突入済みであれば、キャンペーン終了時間を過ぎていても、NMの落とす箱はキャンペーンが適用される。((´・ω・`)マジですか)

 

おそらくなので未確定だが、スペシャルダイヤルと同じように一定の装備候補から選出されてそれが出るようになっている。

中の人が確認したやつだと119装備としては…

 

メナスインスペクター

ユニティNM

ベガリーインスペクター

スペリア装備

ベガリー素材やオーメン素材で作るアクセサリー

ドメインベージョン戦利品(エスカのアレ)

オボロ武器

エスカエリアのNM戦利品装備

(二ビルシリーズも、エスカルオンのジョブ専用武器も)

 

いわゆる島装備ってのは見たことがないです。

あとAF119とかはありません(´・ω・`) 

 

結構レアな家具としては「アルザダールデスク」

 

つまり、ソロで入れない、なかなか挑戦できないエンドコンテンツの装備が手に入るチャンスなので、おすすめされているのです。

 

 

みなさま。素敵なナイズルライフを・・・・

 

 

 


 

 

 

 

 


14 バージョン4突入

$
0
0
やっとかよ

ああ、やっとだよ(;・д・)







竜騎士レベルあげながら、ナイトでメインクエスト進めてました。

(´・ω・`)

FF11 今日からあなたもファンシーに撮れちゃう☆お花畑の作り方☆

$
0
0

 

いわゆる

「花畑の作り方」でございます。

 

|д゚)レッツ・ファンシーぃ・・・・・

 

バハムートなあなたもー・・・ベヒーモスなあなたもー・・・・

ガルカなあなたもー・・・・

 

 

これ、この通り☆

あらやだファンシー、今日からファンシー☆

 

作り方。

使うのは「モグハウス2階」です。

そのうえでお好みの内装にしてください。

 

今回は「モグの中庭」でやってます。

ログポ1000ポイントアイテムです。

 

花壇系のアイテムを3個は用意していただきたい…そのうえで。

☆10月9日まで交換可能な9月ログインポイントにて「ピンククレマテス」が1000ポイントで交換可能です。これを使うのがおすすめ。

 

1 レイアウト→家具設置

こういう感じに家具設置モードにします

 

並べ方としては・・・・

さいころの「5」の目の形にします。

真ん中の花壇が目立つのでお好みの色の花壇を置きましょう。

花壇がない場合は「〇〇色の石鉢」がおすすめです。

 

互い違いに設置するのがポイント。こうすることで正面から見た時に花壇の切れ目が見えないようになるのです。

 

コレだけです。

 

コレだけであなたもファンシーになれます。

 

桜を持っている場合は花壇の間に桜を設置。

背の高い種族でもファンシー度が上がります。

 

 

 

さぁ、君も今日からファンシーだ!

 

 

☆ファンシー度合いは冒険者によって個人差があります

FF11 「ヴァナハロウィン2017」についての告知

$
0
0

ことしもハロウィンイベントやります。

 
今回は2部制で行います。
それぞれ開催日時が違うので、ご都合の良い方をお選びください。
ドッチも土曜日の夜になります

参加条件は特になし。撮影自由
変身アイテム使ってのモンスターパレードです!
よろしくお願いします

 

14日はサンドリアのみ。

28日はサンドリア+アドゥリン市街のパレードです。

 

14日・28日進行ルート

☆アドゥリン市街のパレードを観覧・参加する際には、拡張ディスク「アドゥリンの魔境」の導入もしくは星唄のデータが必要になります。

 

集合場所 

14日→南サンドリア・モグハウス前 21時

 

28日

南サンドリアからの参加 →南サンドリアモグハウス前・21時

アドゥリン市街のみの参加→西アドゥリンイオニスNPC前に22時半集合

 

予定している巡回コース

14日版・ミニパレード 21時より

南サンドリア・モグハウス前→競売所前→北サンドリア・噴水前

→木工ギルド方面歩道橋→ドラギーユ城前

各チェックポイントで撮影タイムを設けます。

 

28日版・21時過ぎより

南サンドリア・モグハウス前→競売所前→北サンドリア・噴水前

→木工ギルド方面歩道橋→ドラギーユ城前

→エリアチェンジ+休憩

 

22時半より

西アドゥリン・イオニスNPC前→噴水広場→東アドゥリン手前の橋(ビッグブリッジ)
→エリアチェンジ
→東アドゥリン・女神像広場→モグハウス前→女神像広場→スヴェルリード坂→太陽の広場→アドゥリン城城門前

 

詳細

1 変身アイテムもしくはモンスターぽい外見の装備持参。

2 撮影自由 ただし、ブログ・ツイッターなどで公開される際はキャラ名を非表示でお願いします。

3 当日、シャウト募集の支障にならない程度にイベント進行を行います

4 他鯖からの訪問歓迎 新規作成の際はサンドリア国民で作成していただければ、問題なく見られます。

5 花火の使用に関しては負荷を考えて、撮影エリアのみでの使用に限定します。

6 キャラ放置による撮影をされる場合、この記事の写真撮影ポイントに事前にキャラクターを配置する、という方法で可能です。
7 生放送についてはキャラ名非表示など行っていただいたうえでよろしくお願いします
 
 
28日パレードのみ、いつもの木工家具3000ギル均一バザーを行います。
 
 
 
ツイッター投稿イベントの案内
 
ハッシュタグ #ヴァナハロウィン2017 にて、10月14日0時より写真・イラスト投稿イベントを開催します。
ハロウィンを他の鯖からでもお楽しみいただくためのイベントです。
 
1 ハロウィンな雰囲気の写真+イラスト(アスキーアートはご遠慮ください)
2 いろいろな年齢層の方が見る可能性があります。 過度なセクシー・流血描写・残酷描写はお控えください
3 FF11の写真・イラストでお願いします。
FF14・DQ10・PSO2なども同じようにハロウィンで盛り上がるので混同を避けるために。
また、連続での大量写真投稿はお控えください。 特に公式タグをつける場合、1回投稿したら、ある程度時間をおいてから次の投稿をしてくださいますようお願いします
 
4 キャラクター名はすべて非公開でお願いします。
/names off  のテキストコマンド使用もしくは後からの写真加工で 自分のキャラクター名であっても名前がわからないようにしてください。
 
 
 
 
 
以上。
よろしくハロウィンお願いいたします。
|д゚)b
 
 

PR: 全国地域安全運動!みんなでつくろう安心の街-政府広報

$
0
0
住民が自主的に参加する地域安全活動!あなたも無理をせずできることから始めましょう

FF11版 マウント対応エリア のあれこれ

$
0
0

カダーバのユニティ・キマイラをやりに行った時のこと。

「ここ、マウント乗れるよー」

言われるまで気づかなかった。これって研究員としてどうなんだ!!

 

ということでまとめました。(用語辞典の要約です)

(´・ω・`;) 迷子の時とかよくやるんよ…

平たく言うとダンジョン・町ではだめ。

フィールドエリアだけなんだけど、ル・オンの庭とかはダメ。ふらいんg・・・いやだめですw


ロンフォール   

 東ロンフォール   
西ロンフォール    


ザルクヘイム   

 コンシュタット高地   
ラテーヌ高原    
バルクルム砂丘   


ノルバレン   

 バタリア丘陵    
ジャグナー森林  
ギルド桟橋  


グスタベルグ  

北グスタベルグ    
南グスタベルグ   


デルフラント   

 ロランベリー耕地  
パシュハウ沼   


サルタバルタ   

 東サルタバルタ    
西サルタバルタ  


コルシュシュ   

 タロンギ大峡谷     

 
ブブリム半島  
ビビキー湾    


アラゴーニュ   

 メリファト山地    
ソロムグ原野  
アットワ地溝  


フォルガンディ    

ボスディン氷河    
バルドニア  

ザルカバード  
ウルガラン山脈   (マウント崖滑りができる)
 

クフィム   

 クフィム島   
ベヒーモスの縄張り  


リ・テロア 

聖地ジ・タ  

ロ・メーヴ   


クゾッツ  

東アルテパ砂漠   
西アルテパ砂漠  
ヴォルボー   

 テリガン岬   
慟哭の谷  
低地エルシモ    ユタンガ大森林   
高地エルシモ    ヨアトル大森林    
 

タブナジア群島   

ルフェーゼ野    

ミザレオ海岸   


アトルガン地方   

 バフラウ段丘  
 ワジャーム樹林  
ゼオルム火山    
 カダーバの浮沼    
 

 

過去のフィールドエリアも〇

東ロンフォール〔S〕   
ジャグナー森林〔S〕   
バタリア丘陵〔S〕   
北グスタベルグ〔S〕   
ブンカール浦〔S〕   
パシュハウ沼〔S〕  
ロランベリー耕地〔S〕    
 西サルタバルタ〔S〕  
カルゴナルゴ城砦〔S〕 
 メリファト山地〔S〕  
ソロムグ原野〔S〕   
ボスディン氷河〔S〕  
 ザルカバード〔S〕 
 

東ウルブカ地方    (アドゥリン方面のあれ)

ヤッセの狩り場   
ケイザック古戦場   
エヌティエル水林  

ヨルシア森林    
モリマー台地    
マリアミ渓谷  
カミール山麓    

 

追加されたらその都度更新していきます。
 

PR: 国の行政への苦情・意見・要望は、行政相談を-政府広報

$
0
0
相談によって様々な分野の制度や施設等が改善!でも、相談するにはどうすればいいの?

2017年10月アンバスケード2章 ソロ・フェイスあり竜騎士で普通やってみた

$
0
0

 

今回の最重要アイテム。

食事アイテム(´・ω・`) 大量もちこみ推奨。

(ただし、星唄モーグリで食事アイテム買えるのでホールマークでのクッキー交換はお勧めしないです。今回はジンジャークッキーで勝てました)

 

最新情報:アブダルスファイバにて「トークン装備」

フラマコラジン    タリアマンティル    ムンムジャケット    アヤモコラッツァ    マルクィサイオ

これらのシリーズのHQ打ち直し・+2打ち直しが可能になりました。

 

要求数は NQ→HQで5個

HQ→+2装備で10個

前衛のお供、フラマ装備・青魔のぶん殴り装備、アヤモ装備、ペットジョブ用優秀装備タリア装備、と使いやすい装備が+2にできるってので、しばらくの混雑が予想されます。

オーメンに行かなくとも高性能装備が取れるようになるこの流れはいいものです…

(アドゥリンのホムステド装備の119引き上げにより、99になったらすぐにアドゥリンに行けば、スムーズに全身119装備が使えるようになったし)

 

 

 

内容

1章→クトゥルヴ

2章→アンデッド族

 

2章 

雑魚召喚あり(雑魚は無視してもいいらしい)

食事効果が付いた状態で戦うこと推奨

アンデッド族なので竜騎士やシーフ・狩人など突属性メインの場合、骨対策に打属性攻撃フェイスを入れるのも〇(今回はプリッシュ2使いました)

一応雑魚の寝かしは可能ではあるそうな(アンデッドなのでお察し)

 

槍持ちのフォモル。

特殊技:トリックオアトリート

状態異常技。ただし、食事効果がかかっている状態だと効果がない。

そして食事効果がこの技と一緒に消える。

 

つまり、食事を食い続ければこの技は実質気にせずに戦えます。

かなり大量に食べることになるので命中とかは食事以外で強化しておきましょう。

慣れない人は難易度を下げるのも考えてほしい。

 

槍タイプで、連携も確認しています。 ペンタ痛い。

 

ザコ:普通の場合は

アンデッド2

犬2

お化け2 

お化けの呪いが厄介。

 

比較的白タイプのフェイス、MP消費が今回激しいです。

MP回復効果のあるフェイスも上手に使うといいかも。

 

中の人は勝つまでに2回かかりました。

 

報告までに。

 

 


ハロウィンパレード・前半戦 FF11・ヴァル鯖にて

$
0
0

進行ルート

南サンドリア:モグハウス→競売前→革細工ギルド→洋館(プロマシアミッションで行くあれ)

→競売所

北サンドリア→噴水前+ドラギーユ城

 

例のボチュルスいなかったので、ちょっと変更しました。

 

今回の変身アイテムは主にベビーパウダー。

 

では・・・・その様子を…どうぞ。

 

 

28日も・・・・やるんじゃよ・・・・

10月15日限定 かぼちゃを触ってマウントゲット!

$
0
0

・・・具体的な座標は黙秘。

 

1 各地にかぼちゃのオブジェクトが設置

2 5か所以上触るとマウント「悪霊のイス」がもらえる

 

本日、10月15日限定のイベントです。お忘れなきよう。

 

で。ツイッターでは場所書いてますが・・・こっちでは写真のみとさせていただきます。

ご自分の眼で探していただきたい。

 

 

ねこねこコンビのかぼちゃ巡り FF11

$
0
0

☆この話は10月15日の話です

ツイッターであれこれ話をして。

かぼちゃの設置イベントに興味を持った踊り猫さん。

自分も複数キャラで取りに行くべくかぼちゃ回収をしていたこともあり、ヒュム君で一緒にやることに。

 

彼だけフェンリルのマウント持ってたので・・・・

 

召喚でフェンリル呼んで3匹のフェンリル。

南グスタの灯台で撮影。

上るのかと思ってたら普通になかにあったw

 

その後、いつものにゃんこに戻って、記念撮影。

 

にゃんにゃかにゃーん。

猫モンクの道着、久々。

そして・・・・ある計画を実行に移す。

 

 

 

そう。チキンナイフ2の大羊討伐。

運よく遭遇できたので、討伐。

 

 

 

2人でチキンナイフ2、ゲット!

チョコボ型の短剣でござい。

ちょっとの時間でしたが、とてもいい思い出になった。(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ・・・・

FF14でも一応交流は続いてて・・・・

こんな感じに猫2匹で時々おしゃべりしています。

 

 

全鯖を股にかけるタルタル 試練鯖にて捕獲した件

$
0
0

FF11の全鯖をツアーして回っている方がいる。

 

それがこちら。

メリーメリーさん。

今回、試練鯖に来た、ということで、自分のとこのたるこさんで面会することにした。

 

たるこさん初プルゴノルゴである。

 

そして向かった先には・・・・

悪霊の椅子による円卓会議が行われていた。

ブロガー仲間の方ももぐもぐ。

 

5日間の滞在、とのこと。

21日の21時からの試練鯖・ハロウィンイベントにも参加されるらしい。

 

非常に礼儀正しく、気さくに話してくれる方でした。

 

備忘録 最近の若者言葉2017

$
0
0

(´・ω・`)・・・まえにね。

マツコ口調で数日間過ごす、ってのがありまして。

あれをちょっとまたやってみたい、と思い、備忘録に「若者言葉」をまとめてみた次第です。

ジェントルメンな冒険者の皆様が暗号解読する際の助けにもなると思いましたので。

☆引用元 https://jikitourai.net/schoolgirl-use-expression

 

ちなみにこの記事書いてる私自身は「チョベリバ」くらいの世代・・・・

 

とりま→とりあえず、まぁ

おしゃかわ→『おしゃれでかわいい』

 

フロリダ→お風呂のため離脱します

チキる→チキンする、つまり、ビビる

 

イケボ→イケメンボイス

MJK→まじか

メンブレ→メンタル・ブレイク(精神的にちょっと不安定なとき)

 

あざお→ありがとうございます

あげぽよ→テンションが上がっている、という意味らしい

 

絶起→絶望の起床(授業に間に合わない、バイト直前、身支度する時間がないなどの状況でよく使われている)

 

(´・ω・`)・・・・

バイブス→雰囲気、心の中、考え方、を意味する言葉。上がったり下がったりする

スタ爆→スタンプ爆撃 ツイッターだと写真とかのね…送信とかありますよね…

ニコイチ→親友・仲が良い

 

リアルガチ

→リアクション芸人、某バラエティ番組で発したことをきっかけに普及した言葉。
「ガチ」はもともと「ガチンコ=真剣勝負」の略と、「真剣に」「真面目に」という意味の言葉
「リアル」を付けたことでなんだかガチの最上級みたいなポジションの言葉に

 

モウワケがワカラナイヨ

 

ありよりのあり

→古典じゃない。有り寄りの有り「有りか無しかで言うと・・・有り!」場面で使う。ちょっとなやむけど、オッケー、という意味らしい

 

ズッ友→ずっと友達

アモーレ→恋人

うれぴよ→うれしい

 

ぐうかわ→ぐうの音も出ないほどかわいい

ゆめかわ→ゆめかわいい

ぎゃんかわ→とてもかわいい九州地方の方言が入っているそうな

めっかわ→めっちゃかわいい

 

テンアゲ→テンションアゲアゲ

そま?・これマ?→それマジ?・ これマジ?

 

微レ存→「○○である可能性が微粒子レベルで存在している…?

希ガス→気がする

 

バブみ

「年下の女性へ求める母性」「年下の女性から感じる母性」を表す言葉

今では幅広い意味でよく使われる言葉になっていて、単純に「母性」のことを指していたり甘えたいときに使ったりと用途が広がっている。

 

エンカ→エンカウントする・遭遇する

おけまる→了解、とかそういう意味らしい

 

エモい

→英語の「emotional(感情の)」を略す形で使われた言葉
素は音楽用語。今は「なんとなく寂しい気持ちや悲しい気持ち」を表す言葉と
切ない感情とか感傷とか、そういうのを表現したい時につかう

たぶん、もっと幅広い感じで「ああ!せつねぇ…・萌える・・・・マジムリ・・・」という感じなのだと思う

 

語彙力なくなる

→言葉を失うほどすごい

かまちょ→かまってちょうだい

 

『やばたん』『つらたん』、『かわたん』、『こわたん』、派生して『きゃわたん』

→言葉の後ろに「たん」を付けて可愛く表現する使い方

 

ほぼほぼ

→「およそ、だいたい」を表す「ほぼ」を重ねることで、ほぼを強調したり、逆に曖昧にしたいような時につかう

 

パリピ

→「パーティピープル(party people)」を略した言葉

パーティでノリ良く盛り上がる人を指します。
盛り上がりたい時にも使うらしいパリピたい

 

 

 

・・・・使いこなせる気がしない・・・・

 

という感じで、コミュニケーションの暗号解読の助けになれば幸いです。

 

 

2017年版 ミッションだけやろうかなと思う人へのFF11ガイド

$
0
0

エディタの関係で編集が難しくなりそうだったので、再編。

→2017年版のため、

☆2017年10月バージョンアップにて

アドゥリンの戦績でアイテムレベル119装備が取れるようになりました。

「オボロ武器作成フラグ」に

アンバスケード-エキスパートを1回以上クリアしている。
アンバスケードの「ふつう」以上の難易度を、1回以上クリアしている。

 

この部分を加筆。

 

とりあえず・ミッション。


「分かんないからミッションだけやりきる!」って思ってる人に、最近のFF11.お教えします。これから冒険をしていくうえでの道しるべになってもらえれば!

0 グランドマスターズやスマホのFF11取り扱い作品やって始めて見るかな、もしくは無料期間だけやってみようかなと思ってる方々に
1 レベル99になってない人、または新しくキャラ作って始める人
2 レベル99にはなったけど、全然装備がない人
3 アドゥリンの最初のほうでいったん止めた人
4 アドゥリンコンテンツはしっかりやってから止めた人
5 星唄目当てに始めた人

基本、ざっくりなんで公式サイトとかも見ていただければ幸いです。

シンプルにまとめると
「フェイスを集める」
「装備を集める」
「フェイスと一緒に戦ってミッション進める」という具合です。


いまからミッション+星唄やる場合の目安です。

3国→闇王クリア

ジラート→ウガレピ寺院部分

アトルガン→無手の傀儡師

プロマシア→誓いの雄たけび

アルタナ→天涯の娘 

アドゥリン→水門の奥へ
(これやってないといけないエリアに行く必要がある)

 

0 グランドマスターズやって始めて見るかな、と思ってる方々に+無料期間だけログインしようか、と考えている方に
まず。このFF11本編は武器・防具・アクセサリー類は基本、「強いもの取りたい場合は自分でどうにかする」ゲームです。ガチャおよびアイテム課金というものは存在しません。
オープンワールドのRPGなんです。

そしてここ、ちょっと最近の話ですが。

無料期間だけのログインを考えておられる方。

話を聞く側は皆さんを「あぁ、この先も一緒にやってくれるかな」と思って対応していることが多いのです。そこを大事にしてほしい。

「無料期間でミッションだけ楽しむ・・・」この考え方自体は十分「アリ」だと思います。

ただし、新規にキャラ作って2週間で星唄クリアまで行くのは、やや厳しめです。


1 レベル99になってない人、または新しくキャラ作って始める人
→まず、レベル99を目指してください。
ちょっとやることを書き出してみますと・・・
ミッションの進行・チュートリアルクエストの進行
→冒険者ランク2位までいったら「ヴァナ・ディールの星唄」ってシナリオを進めてみてくださいね。それをやるとフェイスが3人→4人まで呼べるようになったり、特別で強力なフェイスが呼べるようになります。

エミネンス・レコードの解放

(自分で好きな時に受けられるお題クエスト。メインメニュー→クエストで受けられます)
ユニティ・コンコードの導入
(上のエミネンスのお題が増える。そして特別なフェイスが呼べるようになります

フェイス取得クエスト

(NPCをパーティメンバーとして呼び出せるようになります
この3つをやった後に・・・

フェイスを利用してのレベル上げ・エミネンスレコードの進行

ジョブ取得クエスト(各ジョブごとにエミネンスの対象となってます) 

サポートジョブ取得(これもエミネンスの対象)

モグハウスの裏道開通(エミネンス対応)

チョコボ免許取得(エミネンス対応)

合成導入

(エミネンス対応。ギルドマスターに話すだけでクリアになる課題があります)

ホームポイント開通(次以降ワープポイントとして活用できるようになる)

基本、武器と防具は武器屋・防具屋で買うか、このエミネンスレコードでたまったポイントで交換して入手する、ときどき競売から購入する、とお考えください。

エミネンスレコードとフェイス。まずはこれ。

 

 

 

2 レベル99にはなったけど、全然装備がない人

レベル99より強くなりたいよ、ってときには装備をこのアイテムレベルが高いものにかえていくことになります。

 

これ、黒のエンピリアン装束両手です。あれれ?なんかいっぱいついてますね。

装備のステータスの右下にってのが見えると思います。これが99装備で大事なアイテムレベル。めっちゃ攻撃が強くなり、めっちゃ防御力が上がります。

 

とりあえず、持っているジョブのメイン武器はアイテムレベルの付いたものに変えましょう。特にペットジョブをメインにされている方はこのアイテムレベル武器をメインウェポンに装備するとペットが相当強くなります。フェイスも例外ではありません。

 

 

よってやることとしては

エミネンス・レコードの解放

フェイス取得クエスト

エミネンス・レコードの進行

大事なもの:ジョブブレイカ―をル・ルデの庭にいるノマドモーグリから取得

ジョブポイント(ジョブ別アビリティ強化システム・メリポとは違う)

競売・エミネンス・アドゥリンの同盟戦績交換・スカームなどで入手が可能なアイテムレベル装備の導入

ここまでやってから、ミッションを進めてみてくださいね。その後に・・・

アーティファクト打ち直し→アイテムレベル109・119にできる

レリック装備打ち直し→アイテムレベル109・119にできる

七支公戦・ワイルドキーパーレイヴへの挑戦(エミネンス対応)

スカームへの挑戦
上位ミッションBFへの挑戦
アンバスケードへの挑戦

とかやってくといいかな、と。

 

まずは武器。その後防具からそろえていくとやりやすいと思います。
「アドゥリンの魔境」を導入している場合は99になった段階で西アドゥリン・ピースキーパーワークスで119装備を交換して使ってみてください。

(アドゥリンの戦績は「互助会引換券」で交換できるし、ここの「ワークスコール」ってお題消化のコンテンツで経験値も稼げます)

 

(エミネンス装備→「アルスカソロ突入」ってやり方もあります。ただ、アドゥリンの「ヨルシア森林」にいけるようになる必要があります・・・・)

ジョブポイントについても相当な量のポイントが必要になるのでできるだけ早くに開放し、コツコツためておくことをお勧めします。

ミッションやコンテンツではフェイスが結構呼べるようになってるので楽になってます。

 

3 アドゥリンの最初のほうでいったん止めた人
→メナスやってる場合はメナス装備もってミッション進めよう・星唄進めよう
→ホームポイントもたくさん設置されてるので開通も

4 アドゥリンコンテンツやったけど、止めた人
→アイテムレベル119装備持ってる人はそのままミッション・星唄へ。
→持ってない場合はアドゥリンの同盟戦績交換装備などで装備を集めよう

5 星唄の実装を知って新たに始めた人
→1・2とおなじでまず、エミネンス。そこから装備とフェイスを集めていく。そこからミッションと星唄を進めよう


ミッションだけやりたい場合はとりあえずここら辺を抑えれば大丈夫です。

ここから先は具体的な話題にもなり、質問の多い部分のまとめになります

ケース5 アイテムレベル119武器が・・・ほしいです・・・・っ!

 

この写真の槍。実はアイテムレベル119です。お星様型の槍なので珍しいみたいです。

これらの「アイテムレベル119武器」の取り方は・・・

 

西アドゥリンのピースキーパーワークスで交換できる「ホムステド」「先駆」と名前のついた武

器、もしくは「GN」「SN」「ウェ―ザ―」と名前のついた装備の+1防具

 

上位ミッションBFでのドロップ(突入にメリポが必要となる)

 

ジョブ専用武器制作

(条件:

メナスボス1体以上いずれか

上位ミッションBFふつう1個以上クリア

魔神印章20BF 難易度難しい以上クリア

アンバスケード-エキスパートを1回以上クリアしている。

アンバスケードの「ふつう」以上の難易度を、1回以上クリアしている。

のいずれかを満たした状態でジュノ港階段奥にいるNPCに作成を依頼できる)
 

アルビオン・スカーム(スカームのすげーやつです。)
 

メナス・インスペクター

インカージョン(ヴェルクとの集団戦コンテンツ)

スカーム武器の打ち直し

(ララ水道かシルダス洞窟のやつで取る→スカームヨルシアで取れる大事「トランスラリー」を使って打ち直す→その武器を使ってスカーム・カザナルで取れる「レアトランスラリー」を使ってアイテムレベル119に打ち直す)
シニスターレイン(アドゥリンミッションクリアでいけるバトルコンテンツ)
ユニティ・コンコードの「ウォンテッドNM」
エスカエリアの「ギアスフェット」NM

 

の方法で取ることができます。

ソロ+ミッション目的の場合はまずアドゥリンの戦績を稼いで、そこで装備取るのがおすすめ。


 

 

6 スカームってソロでも行ける?

行けます。フェイスと言うNPCを呼べるのでかなり攻略しやすくなりました。(それでも戦術が必要です)
ヨルシア森林の「アルビオンスカーム」に関しては

「フェトフルトルソ・フェトフルレッグ・ヨルシアビザジュ・ユデイモンサッシュ」の4つを組み合わせて大事を作って突入することでソロでの攻略自体は可能になっています。ジョブは関係なく。

事前にO.フラッグメントというポイントを交換しておく→ロビーのエリアからワープした後に「ポイント変換」で1000ポイント交換→一番下のモンスター「しじん」を呼ぶ→キリンなのでそのまま攻撃を任せ、とどめだけ自分で刺す という方法
 

7 AF打ち直したいです!どうやってやるの?

条件として。

AF→プロマシアミッション8章に突入し、リンバスに行ける状態になっていること

レリック→プロマシアミッション第4章に突入した後にレリック装束を入手装備してジュノ港のSagheera(リンバスおねぇちゃん。ジュノ港I-8にいます)に話しかけてレリック装備打ち直しを開放する。
(ログインポイントでもらえるクーポンでレリック装束とっても大丈夫です。


エンピリアン装束→AFと同じだけど、109→アビセアのNM素材を要求されます
119の場合「ベガリーインスペクター」のボス討伐フラグが必要

この条件を満たしたうえですぐ隣にいる黒髪エルヴァーンのおねぇさんにお話して必要素材を持ってきましょう。

AFの打ち直し素材・性能に付いてはこっちの記事を。

http://ameblo.jp/ike1989/entry-11736516483.html 

星唄をクリアすると、アーティファクトに関してはさらに強化ができるようになります…

http://ameblo.jp/ike1989/entry-12234689313.html


 

 

 


この記事が、FF11を一緒に楽しむ手助けになれば、幸いです。

 

詳しい製品情報はこちら。

http://store.jp.square-enix.com/item/SEDL_1008.html?condition=GAME:GM02&#SERIES=10&pointercat=SERIES

上のやつがヴァナディールコレクション4って言って全部入ってるやつになってます

 

 

 

 

これは小説。

 

 

 

 

FF14 例のかわいい狼装備

$
0
0

ご要望をいただいたので載せまくってみる。

 

この子はキツネ風にしてみた

 

こんこん。

 

イージスのララフェル・・・

 

がおーん。かわいい。

 

 

|д゚) ララフェル作っといてよかったぜ…


11月キャンペーン「復帰者支援キャンペーン第一弾」について FF11

$
0
0

☆ 1日限定キャンペーンもあるので注意。


ウェルカムバックキャンペーンは

11月10日から

3か月にわたる復帰者支援キャンペーンの第一弾。
ちょっと今回は複雑なので注意。

途中にキャンペーンの差し替えがある。なるべく要約してみたけど、抜けとかあるかも。

一応紺色が「レベル99になった人向け」緑は「レベルに関係なくできる」

って具合に分けてみた次第。

開催期間:11月11日(土)~ 11月30日(木)

経験値ステップアップキャンペーン
チェーンの数に応じて、得られる経験値が2倍~3倍


キャパシティポイントステップアップキャンペーン
チェーンの数に応じて、得られるキャパシティポイントが2倍~3倍。
 

モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン
チェーンの数に応じて、得られる経験値が2倍~3倍。


同盟戦績ボーナスキャンペーン
レイア・レイヴ、コロナイズ・レイヴ、ワイルドキーパー・レイヴにおける評価にボーナス
(アドゥリンのあれ。)


スカームトリガードロップ率2倍キャンペーン
コロナイズ・レイヴ、レイア・レイヴにおいて、スカームのトリガーアイテムがドロップする確率up

 


アビセアキャンペーン
白色/青色/金色/銀色のビジタントの初期値が最大
ジュノ港(H-8)のNPC“Horst”の近くに青い宝箱が出現し、宝箱を開けると以下の特典が得られます。
「アートマ」 11種類
「月のジェイド」1つ
100,000クルオ

ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン

フェイスの絆キャンペーン
最大HPが1.5倍になります。
最大MPが1.5倍になります。
状態異常に高い耐性を持ちます。


黒霊石アーケイン・グリプトキャンペーン
スカームキャンペーン-HQ

デュナミス輝く砂キャンペーン

戦闘/魔法スキル強化キャンペーン

このキャンペーンに加えて、いくつかの日程でキャンペーンの差し替えが行われる。

11月18日(土)0:00頃~23:59頃:
→合成スキルアップ確率2倍キャンペーンが加わる。

 

(差し替え)
経験値ステップアップキャンペーンHQ
チェーンの数に応じて、得られる経験値が2倍~3倍
指輪を使ったときの上限・倍率のアップ


キャパシティポイントステップアップキャンペーンHQ
チェーンの数に応じて、得られるキャパシティポイントが2倍~3倍。

指輪を使ったときの上限・倍率のアップ


モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーンHQ
チェーンの数に応じて、得られる経験値が2倍~3倍。

指輪を使ったときの上限・倍率のアップ


ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン-HQ

フェイスの絆キャンペーン-HQ
最大HPが1.5倍。
最大MPが1.5倍。
状態異常に高い耐性を。
残りHPを超えるダメージを受けた際、1度だけそのダメージを無効にし、かつHPが最大値まで回復(※)。
※フェイス「イロハ」は対象外
※黒魔法「デス」や特殊技「死の宣告」などは対象外

 

 


11月25日(土)0:00頃~23:59頃:
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーンが加わる。

 

(差し替え分)
経験値ステップアップキャンペーン-HQ
キャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQ
モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン-HQ
ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン-HQ
フェイスの絆キャンペーン-HQ

ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン
ドメインベージョンにおいて、ノートリアスモンスター「Azi Dahaka」「Naga Raja」「Quetzalcoatl」を討伐した際、
各エリアで実施するギアスフェットの戦利品が、追加で得られる場合がある。

強力な「島装備」「エスカルオン武器」が取れるので星唄を進めている方にお勧め。

 

 

開催期間:11月27日(月)0:00頃~11月30日(木)23:59頃

→コスミックオーブBFのキャンペーン追加

 

(差し替えとか追加とか混ざってるのでここだけまとめ)
経験値ステップアップキャンペーン-HQ
キャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQ
モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン-HQ
印章ドロップ率アップキャンペーン
同盟戦績ボーナスキャンペーン
スカームトリガードロップ率2倍キャンペーン
アビセアキャンペーン
ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン-HQ
フェイスの絆キャンペーン-HQ
黒霊石アーケイン・グリプトキャンペーン
スカームキャンペーン-HQ    
デュナミス輝く砂キャンペーン
戦闘/魔法スキル強化キャンペーン
コスミックオーブキャンペーン
 

ヴァル鯖・ハロウィンパレード 28日版の写真、ノーカット版 FF11

$
0
0

ハロウィンパレード、無事に終わりました。
長時間のシャウトを聞いてくださった方々、
参加してくださった皆様、
拡散に協力してくださった皆様

本当にありがとうございました。
このイベントが、皆様の思い出の一つになれば幸いです

 

では。

パレード中の写真を、すべてノーカットでお見せします。

お楽しみください・・・・

画像、ウルトラ多いのでPC推奨。

 

 

 

本当に、本当に素敵なイベントになりました。

ありがとうございました!

 

 

備忘録 アイテム配布が来るぞ+モグチケットの使い方 FF11

$
0
0

11月13日からのキャンペーンがありまして。

11月13日(月)0:00頃 ~ 12月31日(日)23:59頃
週に1回ログインするとアイテムがもらえるキャンペーンです。全7週間のうち、4週間分ログインで全部取れるらしい。

普段休みがちな人も、お見逃しなく。

 


1回目のログイン
「エチャドリング」1個(経験値の指輪)


すでに所持している→「モグチケット【赤】」1枚


2回目のログイン
「♪赤クラブ」1個

(乗り物開放アイテム。ジュノ上層のチョコボ姿のタルタルにトレードすると乗れるようにしてくれる)

すでに所持している→「互助会引換券・銅」12枚


3回目のログイン
「盟‐クポフリート」1個
「クポフリート」は経験値ボーナスの効果を付与してくれるフェイス。

すでに所持している→「モグチケット【銀】」1枚


4回目のログイン
「ヴァナクロック」1個
モグハウスの壁に飾る調度品。
設置すると「モーグリの応援:稼ぎどきっ!」が発動し、経験値ボーナス
すでに所持している→、「モグチケット【赤】」1枚

 

 

さて。今回は赤・銀のモグチケット。おすすめアイテムを青字にしておきます。

 

 

「モグチケット【赤】」で交換できるアイテム
NPC“Festive Moogle”にトレードする

(このモーグリは3国のモグハウス付近にいる。)

 

モグチケット赤交換可能アイテムリスト

 

印章
獣人印章 ×40/獣神印章 ×40/魔人印章 ×40/魔王印章 ×40/魔神印章 ×40

スカームのトリガー・アルビオン・スカームのトリガー

(つまりダンジョンはいるアイテムのもと)


ララビザジュIV/シルダスビザジュIV/ヨルシアビザジュIV/カザナルビザジュIV
フェトフルトルソIV/フェトフルレッグIV/ユデイモンソード/ユデイモンケープ
ユデイモンリング/ユデイモンサッシュ/ユデイモンシールド

そのダンジョンの装備を強化するアイテム+装備交換のためのアイテム
黒霊石+1 ×12
鋭い白石+1 ×12/鋭い緑石+1 ×12/鋭い黒石+1 ×12
細い白石+1 ×12/細い緑石+1 ×12/細い黒石+1 ×12
薄い白石+1 ×12/薄い緑石+1 ×12/薄い黒石+1 ×12
丸い白石+1 ×12/丸い緑石+1 ×12/丸い黒石+1 ×12
綺麗な漆黒蝶の翅 ×6/大きな漆黒蝶の翅 ×6/輝く漆黒蝶の翅 ×6


経験値指輪とジョブポ指輪
エチャドリング/トリゼックリング

フェイス(NPC呼び出しシステム)

盟-ザイド/盟-ライオン/盟-ナジャ/盟-レコ/盟-ルザフ
盟-風蛇将/盟-アルド/盟-モーグリ/盟-ファブリニクス
盟-ドルチェ/盟-星の神子/盟-ウカ/盟-クイン
盟-カラハバルハ/盟-アベンツィオ/盟-天蛇将
盟-アレヴァト/盟-レイ/盟-マヤコフ/盟-ブリジッド
盟-ミルドリオン/盟-ロンジェルツ/盟-クポフリート

 


「互助会引換券・銅」で交換できるアイテム
互助会引換券・銅はエミネンス・レコード案内人NPCにトレードすることで、以下のアイテムと交換できる。結構いろんなとこでもらえる。ポイントに換えることもできる。


「互助会引換券・銅」1枚と交換
エミネンス/個人戦績/皇国軍戦績/連合軍戦績/同盟戦績/タブ/アサルト作戦戦績ルジャワン/
アサルト作戦戦績マムージャ/アサルト作戦戦績レベロス/アサルト作戦戦績ペリキア/アサルト作戦戦績イルルシ/
クルオ/チャージポイント/O.フラッグメント/メナスプラズム/バリスタポイント/ユニティポイント/エスカシルト/抵抗軍戦績
数量はいずれも1,000

(アドゥリンのポイントが「同盟戦績」 このポイントでアイテムレベル119装備が交換可能になっている。武器とも交換できるので復帰者にとっての即戦力になる)


「互助会引換券・銅」2枚と交換
深成岩 x1/リフトボウルダー x1/餅鉄 x1

(これは武器を鍛えるためのアイテム)


「モグチケット【銀】」で交換できるアイテム
NPC“Festive Moogle”にトレードすることで、以下のアイテムのうち1つと交換できる。

 

印章
獣人印章 ×60/獣神印章 ×60/魔人印章 ×60/魔王印章 ×60/魔神印章 ×60

ちょっとレアなマウント(乗り物)
♪剣虎/♪クラブ/♪赤クラブ/♪ボム/♪クロウラー

ちょっとレアな素敵家具
ベリーリシャス/ハーベストペストリ/桜/囲炉裏/ウォードポット/ホワイトクレマテス/ピンククレマテス/カバノキ

強くなれる背中装備。レベル99のジョブ専用装備。


ジョブ    背装備    性能
戦    シコルマント    防18 ダブルアタックダメージ+20 バーサク効果時間+15
モ    セゴモマント    防16 蹴撃+10 蹴撃攻撃力+25
白    アラウナスケープ    防15 ハートオブソラス+10 カーズナ+25
黒    タラナスケープ    防15 マジックバーストダメージ+5 マナウォール+10%
赤    スセロスケープ    防15 弱体魔法効果+10 強化魔法の効果時間+20%
シ    トゥタティスケープ    防16 不意打ち+10 トリプルアタックダメージ+20
ナ    ルディアノスマント    防20 被物理ダメージ5%をMPに変換 盾発動率+3
暗    アンコウマント    防18 ラストリゾート効果時間+15 アブゾ系効果時間+10%
獣    アルティオマント    防18 いたわる+30 きばれ+10
吟    インタラアスケープ    防15 マドリガル+1 プレリュード+1
狩    ベレナスケープ    防16 ベロシティショット+2% ダブルショットダメージ+20
侍    スメルトリオマント    防18 黙想効果時間+8 連携ボーナス+3
忍    アンダルタマント    防16 空蝉の術+1 身替の術+5
竜    ブリガンチアマント    防18 ジャンプ:ダブルアタック+20% 飛竜:ブレス+15
召    カンペストレケープ    防15 召喚獣:Lv+1 契約の履行ダメージ+5
青    ロスメルタケープ    防16 モンスター相関関係+10 エフラックスTPボーナス+250
コ    カムラスマント    防16 ファントムロール効果時間+30 トリプルショット+5%
か    ビスシアスマント    防16 オーバーロード確率-10 オートマトン:Lv+1
踊    セヌーナマント    防16 サンバ効果時間+15 クリティカルヒットダメージ+5%
学    ルッフケープ    防15 連携ボーナス+10 リジェネ効果時間+15
風    ナントセルタケープ    防15 インデ系効果時間+20 ライフサイクル+10
剣    オーグマケープ    防18 インクァルタタ+3 ヴァレション/ヴァリエンス効果時間+15

このマントを強化する素材。
アブダルスの糸 ×10/アブダルスの金粉 ×10/アブダルスの水油 ×5/アブダルスの染料 ×3/

このマントに付与した強化ランクをそのままにステータスのの差し替えができるアイテム

アブダルスエギーユ

 

アンバスケードっていうバトル専用の報酬ポイントを3倍にする効果のあるアイテム

アブダルスの焼印 ×2

アンバスケードの装備交換チケット。もらえる装備はレベル99装備で、「アイテムレベル119」
A.チケット:頭/A.チケット:胴/A.チケット:手/A.チケット:脚/A.チケット:足

 

 

バハッと行こうぜ!イロハたん!イベントやってきた。 FF11+FF14 (再録)

$
0
0

FF14・FF11コラボイベント「星唄異聞」と。
アニバーサリーイベント・バハムート編のお話。




FF14星唄異聞→2017年11月10日より復刻!



当時の様子、どうぞ。


まず、こちら。FF11アニバーサリーイベントのバハムートスーツ+バハムートマスク。





まずは、以下の場所にあるポイント“Mystic Upswell”を調べて、「バハムートヘッド」「バハムートスーツ」を入手
西ロンフォール(I-6)/南グスタベルグ(J-7)/西サルタバルタ(J-8)


で、とってクエストとかやると・・・・




こんな具合にじわじわくるのでご注意。
肝心のクエスト内容はモーグリと一緒に戦って、ポイント稼ぎ。そんなにポイント稼ぎは難しくないです。スーツの+1にリヴェーヌへのテレポ機能がついてますので、それはとることをオススメ。プチフレアという新作花火ももらえます。こちら、ブレスを吐いているように見える花火。


14でのクエストもやってきました。

こちら。


14のイロハでござい。成長しましたねぇ。
内容は「彼女の修行を手伝う」というもので、4か所・レベル30エリアのFATEをやる、という内容。
これがじわじわくるんですよ。



敵はおなじみのカニだし。


デーモンは出るし。


最後は例のドラゴンミッションの奴だし。

で、最後これ。

いちいちつぼに入りました(笑)

問題の装備です、ドン。再現率高し!

どっちもかなり面白いイベントです。星唄もいいけど、イベントも!

ハロウィン写真コンテスト + フォーラムへの画像投稿方法

$
0
0

公式より。

要約。

 

ハロウィンスクリーンショットキャンペーン (2017/10/31)

 

ハロウィン」をテーマにしたスクリーンショット

 

抽選で毎日111名様に、

カボチャ型の調度品「クショーランタン」か「ペポランタン」のどちらか

参加期間
2017年10月31日(火)17:00頃 ~ 11月7日(火)16:59頃まで

参加資格
FF11に課金中の状態。

プレイ日数が残ってれば〇


ファイナルファンタジーXI公式フォーラム内の参加用スレッドに投稿することで参加

→該当スレッド
ハロウィーン写真コンテスト


≪記載事項≫
・スクリーンショットのタイトル
・アピールコメント(500文字以内) ※必須
・希望アイテム名 ※必須
・スクリーンショット画像 ※必須

投稿応募は1人1回まで
他のキャラクターが写っているスクリーンショットを投稿する場合は、事前に了承をもらったうえで投稿。
画像の加工は、「ファイナルファンタジーXI」のスクリーンショットだと判別できる程度まで
権利表記が掲載されていない画像でも〇。(切り抜き〇)
インゲームのスクリーンショット機能以外を使った画像でも参加可能。

 

 

ただ。

フォーラム投稿で画像が張りにくい、ってのもあるので・・・・

ここでちょっとご紹介。

 

フォーラムへの画像投稿のやり方(ツイッター使用)

1 SSをツイッターに上げる
2 画像部分を右クリックする
3 画像のアドレスをコピー を選ぶ

4 フォーラムの投稿ページを開き、画像投稿をクリック
→画像アドレスのとこに張り付ける
 

 

アメーバブログとか、他のサイトでも画像右クリック→アドレスコピー→投稿フォームへの貼り付けで行ける模様。

 

ただし、フォーラムに事前にキャラクターを登録しておく必要がありますのでご注意。

Viewing all 1723 articles
Browse latest View live