(´д`)ぶっちゃけ、なんでそんなに長続きしてんのよアナタ
ってゆるい話です。
この話は、随筆ですが、ゲームやりながら色々SNSやってる人にも使える話だと思う。
一つ目としては、
短くてもいいし、かしこまらなくてもいい。
ポテトチップスを食いながらキーボードやらボタンやらを押す気分で、自分がみたものだけを書く。
こちさんずって言う冒険者グループにによる等身大の、冒険者が楽しむヴァナなんです。
(ここに行きつくまでにたくさんのご意見やら励ましやらをもらったのよ たくさんへこみもしたのよ)
最近、ブログからほぼほぼツイッターに動く人が目立つ。
150文字だけで気軽にやれる。
気軽につながれる。
逆に自分の話を聞いてほしい人だけに聞いて貰える。昔「聞いてアロエリーナ、ちょっと言いにくいんだけど、聞いてアロエリーナ」ってやつ、あった。
あの感覚なんだと思う。
ただ、つぶやいて、そこに返事がやいいねが飛んでくる世界。快適。
(・∀・)十分じゃないか。
だけど、
ブログだって150文字書ける。同じネタを何度も何度も書いていいとおもうの。
ブログにはブログの良さがある。
あなただけのヴァナを書いてほしい。
あなただけのヴァナ写真をもっと見せてほしい。
頼む。
二つ目。
同じネタを書く時は写真を換えるだけでもいい
天丼上等。
三つ目。
ブログのスタンス
こちさんずは「カメラマン」のつもりで書いてる。
その中で色々感じた「かゆいところ」をかみ砕いて、背中に手が届く感じになるようにして、ガイド書いてます。
ターゲットとしては、未プレイ・ライト層。
ハウジング・おしゃれとかの生活要素よりに書いてる。
(´・ω・`)萌え8割。
(つд`)長く続けるのは割と大変。
ツイッターログだけでもいい。
気楽に日記書いたらええねん。
追伸。
誕生日のおめでとう、たくさんもらいました。
(つд`)とても嬉しい限り。
ありがとう。ありがたるたる。
プレゼントくれたDQ10フレンドさん、ちゃんともらった家具、飾れました。