Quantcast
Channel: ぐれふるゆーかり ゲーム支店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

1DD・1ソロジョブ の謎 FF11 ~復帰者にお勧めしてる人の頭ん中~

$
0
0

ある意味好評なんだか、そうじゃないんだかわかんないけど、書いてみる「プレイヤーの頭ん中」シリーズ。

 

 

よく言われる、これ。

「1個はアタッカー、あるといいよー」

これ、いわれる人も多いと思います。今回はその話。

よく、支援回復職はできるようにしておくのが望ましい、とされているFF11.これに関しては、「強い人にアタッカーを任せて、自分はパーティに貢献できる職を育てときなさい、でないとパーティ組みにくいよ…」

って、よくあること。この記事書いてる中の人も、メインキャラで白。ほかの2キャラで赤魔道士や学者をできるようにはしています。

 

けれど、もう1個言われる

「アタッカー、1個上げるといいよ」

「とりあえずDD1個作っとけ(DDってのはダメージ・ディーラーってやつらしいです」)

|д゚)? と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

 

主に、この話は一人で戦うときのお話。

フェイスの火力には限界があります。(シャントット2とか一部例外はあるんだけども)

フェイスの回復、支援能力はご存知の通り、そこそこ高いので、ミッション・BFなどとやる場合に火力の出せるジョブを自分で出す、ということがメジャーなのです。

 

|д゚)・・・・竜騎士とか…いいよ・・・・オイデおいで・・・

 

ステールスなマーケティングどころかダイレクトに言うと、竜騎士は槍スキルをあげれば、そこそこ戦える。そして子竜による自己回復がある。さらにサポ忍者・サポ踊り子など、ちょっととるまでに時間のかかりがちなサポあげをスルーして、そのままとりあえずサポ白、で行けてしまうのが強み。(あくまでも、とりあえずミッションとか戦う場合でのお話です。)

 

|д゚)・・・・ダイレクトな奴は終了・・・・として置いて。

 

最近のプレイスタイルとして、やや主流になりつつある「1キャラに1つ、1DD」のお話でした。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

Trending Articles