Quantcast
Channel: ぐれふるゆーかり ゲーム支店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

2022GW企画 随筆「36歳なるけどポケモン再燃してる話」

$
0
0

書きたいと思っていたので、この機会に書いてみようと思います。

 

こちさんず と ポケモン。

 

ポケモンのぬいぐるみを買ったのは2021年。

赤緑世代。

最近の推しはチラーミィさんとフシギダネ。いわゆる「箱推し」です。

 

 

1 そもそものきっかけ

自分はちょうどゲームボーイ版の赤緑から始めました。アニメ版のポケモンは初代のところは見てました。

当時、自分の身の回りはコロコロコミック大ブーム。

ミニ四駆もビーダマンもハイパーヨーヨーも大流行。

遊戯王もポケモンカードも遊んで集めておりました。

そしてゲームボーイでポケモン交換。(社宅の階段の踊り場が近所のみんなのプレイ場所。)

 

当時はライチュウとサンドパンが大好きでした。

 

そして、小学生時代からポケモンのイラストをノートに書いていましたが、周りからは時々へたくそ言われてへこんだり向きになったりしてました。( `ー´)ノ それでも書いてました。

 

金銀やって、そのあと大学時代になるまではお休み。

大学で長時間通学(京浜東北線の端から端までの8割乗るくらいの長時間なので、DSソフトはやり放題。)をいかして、ダイヤモンドをプレイ。

そこからは雑誌で情報追いかけつつもプレイはしていない状態・・・だったんですが、スマートフォンでポケモンGOをやってました。

 

これは恐ろしい。

スマホを通じて、どこでもポケモンに会える。

しかも歩く機会も多いから、ちょうどいい。

 

コツコツとポケモンGOをやっているさなか、GOのポケモンを送ることができる、ということを聞き、メガシンカもゼット技もあんまりよく知らない状態で・・・・

ポケモンソードを始めました。

 

そしたらこれが面白くって再燃。

キャンプでのふれあいはかわいい。

 

 

今まで慣れ親しんだポケモンたちの「ガラルの姿」は新鮮で、衝撃的でした。

 

ニャースなのに鋼タイプ。

そこからポケまぜ・アルセウス…と続いて今に至っています。

 

 

もう20年以上もポケモンと一緒にいるんだなぁ。すごいや。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

Trending Articles