アローラ…のときの長すぎナッシーの時もすごかったんですが、いろいろと最近のポケモンをやってたらびっくりしたよ、というお話です。
1 記事にしたけど ガラルのニャース硬すぎ問題
こちらは進化後のニャイキング。
ノーマルタイプと思い込み、サルノリの技で倒せるだろう、と技を繰り出してみたら…
「効果はいまひとつ」
鋼タイプのガラルニャースに気づかない。
2 フェアリータイプはどうやって倒すんだ問題
フェアリータイプ実装後にポケモンやったので、(XY未経験)倒し方がわからない。
ドラゴンに強いらしい。
どーやって倒すんだ?と、とりあえず鋼タイプのポケモンが・・・・
ニャイキングしかいない。
コマタナと2体で何とかやってたけど、さすがにきつい・・・とかなり苦労してました。
結局 毒タイプを持つクロバットにめちゃくちゃ世話になってました。
3 苦手なポケモン対策技覚えてた事件
チャンピオン戦でリザードンがソーラービーム覚えてて、痛い目を見た。
(主力の水ポケモンがヌオーだったので)
アルセウスの時に如実に出てたんですが、最近のポケモン、苦手タイプに対するカウンター的な技を覚えることができる傾向があり、NPC戦でもそれをよく使ってくるみたいでして。
それに苦労してました。
ディアルガの大地の力はトラウマです。(レントラー的に)
たぶんスカーレット・バイオレット編もやると思う。