ちょっとややこしいレリック防具の強化ルート一覧。まとめてみました。
前提条件:3国ミッション・闇王戦をクリアしていること
基本、ジュノ港で作っていきます。
1 レリック装束 (レベル71-75装備)
→デュナミスエリアで入手可能な防具。
胴・両脚の出るエリアはデュナミスの進行をすることで行けるようになる
+プロマシアミッション4章突入(ディアボロス戦クリア)
2 レリックカスタム化(スキップ可能)
→劣化レリック装束を入手し、対応するレリック装束と旧貨幣と素材とともにSagheeraにトレードすることで、レリックカスタムに打ち直しすることが出来る。
3 レリック装束+2(スキップ可能・LV90)
メイジャンでの強化で+2化→オーグメント性能つけるの2段階
「忘れられた~」って素材を使っての強化。
→この素材はデュナミス内で手に入る
忘れ去られた願い 頭 デュナミス-ボスディン・デュナミス-タブナジア
忘れ去られた面影 胴 デュナミス-ザルカバード・デュナミス-タブナジア
忘れ去られた感触 両手
→デュナミス-ジュノ・デュナミス-サンドリア・デュナミス-バルクルム
忘れ去られた道程 両脚 デュナミス-ジュノ・デュナミス-バストゥーク・デュナミス-クフィム
忘れ去られた足跡 両足 デュナミス-ジュノ・デュナミス-ウィンダス・デュナミス-ブブリム
4レリック装束109(スキップ不可)
場所はジュノ港。リンバスNPCの隣。AF109/AF119と同じ場所。
打ち直し条件。
レリックカスタム化可能
(レリック装備を着てSagheeraに話しかけ、打ち直しを可能にする プロマシアミッション8章まで進行していない状態でも打ち直しが可能な模様。同ミッション4章突入)
デュナミスへの突入可能
(突入トリガーになる「朧なる砂」の所持がトリガー。)
ルートとしては以下の通りです。レム物語の1-5章を使用する点は同じです、が・・・
1 レリック装備そのまんまを使用した場合→いわゆる100貨幣が2枚+レム物語10枚
2 レリックカスタムにした場合→100貨幣1枚+レム物語10枚
3 レリック装備+2にした場合→レム物語10枚
4 レリック装備+2にして、かつ経験値メイジャンクリアしてオーグメント性能を付けた場合
→レム物語5枚
打ち直し素材
1個はAF109にする時に使った「部位ごとの打ち直し素材」。
頭→フェニックスの尾
胴→モルボル粘糸
両手→黒甲虫の体液
両脚→ダマスク織物
両足→オックスブラッド
+ジョブごとの必要素材
グリフィンの毛皮(なめし革ではないです)
モンク・赤・シーフ・詩人 狩人・竜騎士・青
ウーツ鉱(マリアミでも採掘○、モグガーデンでもランク5・採掘可能)
戦士 ナイト・暗黒
輝く透石
白 黒 コルセア
ランスウッド原木(もしかするとランスウッド材かも?)
召喚士・からくり・学者
マンモスの牙
獣使い・踊り子
レリックアイアン
侍 忍者
5 レリック119.
ヴォイドウォッチのNM素材・メナスボスの素材・レム物語6-終章のうちどれか8枚が必要
VW素材
カッゲンの外殻→モンク、シーフ、詩人、コルセア
アクヴァンの翼→白、黒、学者、風水
フィルの堅甲→赤、ナ、暗、侍、青
鋼鉄の小札→(ウィンルートの鉄)戦、忍、侍
ハハヴァの鎧殻→獣、召、か
セラエノクロス→狩、踊、魔剣
メナスボス素材。(競売購入可能)
頭→ギャブラスの角
両手→バスデヴィアの針
両足→ロックフィンの鋭歯
胴→イグドリア原木
両脚→ワクタザの嘴
ここから
ヴァナ・ディールの星唄完全クリア
+デュナミス・タブナジアのボスクリア が必須
+打ち直しの場所はル・ルデの庭(G-8)の"???"に変わる
6 レリック装束119+2・+3
→解放するために該当するジョブでの「デュナミス・ダイバージェンス突入」。
胴打ち直しはすべてのダイバージェンスエリアに入ることで開放
(最低突入人数が3人から。)
突入だけで+2化ができるようになる。ただし、ジョブごとに入る必要がある
→+3打ち直しは該当するジョブでの「デュナミス・ダイバージェンス ウェーブ1ボス討伐」
→こちらも+3開放はジョブごとに行う必要がある。胴の+3打ち直しは全部のエリアでのウェーブボス討伐が条件
119+2の場合
欠片・メナスボス素材・ジョブごとの固定素材・部位固定素材を求められる
頭 デュナミス-ウィンダス〔D〕 面具の破片:ジョブ×2 ギャブラスの角×3
両手 デュナミス-バストゥーク〔D〕 手具の破片:ジョブ×2 バズテヴィアの針×3
両脚 デュナミス-ジュノ〔D〕 脚具の破片:ジョブ×2 ワクタザの嘴×3
両足 デュナミス-サンドリア〔D〕 足具の破片:ジョブ×2 ロックフィンの鋭歯×3
胴 上記4エリア 胴具の破片:ジョブ×2 イグドリア原木×3
戦士 フォルピの合成皮
モンク ヒノキ原木
白魔道士 コーマ糸
黒魔道士 青の葉
赤魔道士 シアンスキン
シーフ ヒノキ原木
ナイト ルテニム鉱
暗黒騎士 ニオブ鉱
獣使い フォルピの合成皮
吟遊詩人 コーマ糸
狩人 フォルピの合成皮
侍 ニオブ鉱
忍者 ニオブ鉱
竜騎士 ルテニム鉱
召喚士 シアンスキン
青魔道士 コーマ糸
コルセア 青の葉
からくり士 青の葉
踊り子 ヒノキ原木
学者 シアンスキン
風水士 コーマ糸
魔導剣士 ニオブ鉱
119+3の場合
(ベガリー素材が入る。また、打ち直し開放条件が重い。)
頭 デュナミス-ウィンダス〔D〕 面具の破片:ジョブ×3 闇の面具:ジョブ×3 デフィアントの襟巻×3
両手 デュナミス-バストゥーク〔D〕 手具の破片:ジョブ×3 闇の手具:ジョブ×3 マスイルの装甲×3
両脚 デュナミス-ジュノ〔D〕 脚具の破片:ジョブ×3 闇の脚具:ジョブ×3 冥界の魂×3
両足 デュナミス-サンドリア〔D〕 足具の破片:ジョブ×3 闇の足具:ジョブ×3 プロビッドの皮×3
胴 上記4エリア 胴具の破片:ジョブ×3 闇の胴具:ジョブ×3 冥王の爪×3
ようやっとまとめられたので再アップさせていただきました
レリック鍛えたい場合の参考書籍
![]() | ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 2012 Vol.1 20,183円 Amazon |
デュナミスの詳細な地図と進め方が掲載されてます
(★広告の奴の値段がちょっとおかしいけど、中古で1000-1500くらいで買えると思います