Quantcast
Channel: ぐれふるゆーかり ゲーム支店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

ソロ・デ・ユムカクス FF11  ブロッコリーの悪夢・4たび

$
0
0

みんなのトラウマ、ユムカクス。

ヨルシア森林のワイルドキーパーレイヴ。

ブロッコリー。ことユムカクス。

 

これだけは止まっている方も多いと聞きます。

そのトラウマの原因は…・

  通常攻撃にHP吸収     そして   
    【用語辞典より】        
アップルート  

  光属性魔法ダメージ+ヘイトリセット  使用後にリジェネ+ディアのフィールド発生

→風属性攻撃を当てることで解除できる
カノピアス  

   土属性魔法ダメージ+ラスプ(-18HP/3sec)        12000ダメージを範囲内PCで均等割り
ポッテドプラント       土属性魔法ダメージ+バインド+スロウ        
ルートプロブレム  

   HP吸収+TP吸収+強化複数吸収+全ステータスダウン        ステータスダウンはイレース不可
ティーンバー  

  土属性魔法ダメージ+死の宣告(10カウント)+バインド+悪疫+全ステータスダウン        聖水による死の宣告の治療確率は低い(1/4程度?)
ファイアフライファンダンゴ     

光属性魔法ダメージ+麻痺+フラッシュ+MPmaxダウン        フラッシュ効果時間長め

 

 

どんだけ状態異常持ってんのよあんた、ってレベルの状態異常のデパートぶりと。

アップルート使用後のリジェネ効果フィールド。そしてティーンバーによる自分+フェイスの即死っぷり。いつまでたっても倒れてくれないタフネス。

 

カノピアスの12000ダメージ頭割り・・・・何もしてない状態だと、白魔道士フェイスの大半は一撃戦闘不能です。

 

 

ってことで、前にラーニングで持久戦もやった経験から、ソロ討伐やってみました。

前もって申し上げます。4時間闘って思いました。こいつはソロで挑みにくいNMです。

 

戦闘時間大体4時間チョイ
戦闘不能回数12回

青魔道士でソロ討伐完了

コロナイズ・レートは71~73%
>

青魔道士・サポートジョブ学者。カーズナが早く唱えられることが生存の条件です。装備にもファストキャスト。そして自己ヘイスト・自己回復がとにかくきもです。

 

シャンデシニュのWS装備とかしっかりして、平均で10000とか出せる人だと、もっとタイムは縮められると思います。(; ・`д・´) 持久戦で耐えてただけなので…当方は。

 

フェイス→
削り時フェイス→サクラ・モーグリ・ブリジッドか星の神子
最終とどめ→アムチュチュ・サクラ・イロハ2
これに白系フェイスを クピピ・カラハとフェリアス・ミリでローテーション

 

とにかくいつも以上にフェイスがやられます。

置物系フェイス多めにして支援だけで戦う方が楽です。フェイスの再度呼び出しに時間がかかりすぎることで自分の回復が遅れるのも命とりです。

 

最大の敵はティーンバー。いいえ。カノピアスです。

これでフェイスが一発ノックアウトって自体が敵のアップルート使用後に発生すると、見事にやられます。

ティーンバーによる死の宣告が来たら、自分でとにかくカーズナ連打。

聖水連打でもいいですが、カーズナ・聖水効果アップの装備を用意するといいでしょう。

 

アップルートが来たら、とにかく風系連打(サブダックション)で消します。

ファイアフライファンタンゴ→万能薬

ポッテドプラント→できればパナケイアですばやく治す。

WSはシャンデシニュ・サンギンブレードを自分のHPをよく見て使い分ける。

 

青魔法セットは特にこだわっていません。

エラチックフラッター・バッテリーチャージ・サブダックションは必須。

 

常に自分にヘイスト・リフレシュ、そしてフェイス呼び出し用のアクアベールがかかっているように維持します。

 

その様子をツイッターより

7回戦闘不能時点 で3時間かかってて、HP残り2割くらい。
 

 

戦闘不能9回目 3時間チョイ経過残り14%
削るべく、イロハやシャントット2投入中
この時点ですでにティーンバー死6回くらい

 

このNMの本当に恐ろしいところは、HP3割以下になり、ティーンバーがいつでも使われるようになるところ。自分の宣告が治療できても、フェイスの戦闘不能は確実です。

 

 

残り14%から、なんとも戦闘不能になりながら。フェイスと一緒に削り続け、勝利、

 

 

改めて言います。

 

こいつ、ソロで挑むの大変でした。<(_ _)>

 




補足。カノピアスによる自分の生存のHPは1500位を確保。

喰らった後も700以上にしていれば、白フェイスのよびなおしは問題なく出来ました。

そういう意味でも、いつも以上にスロウは素早く治療。


シャントット2はアップルート後のフィールド解除には役に立ちます。ただ、ティーンバーやカノピアスでやられやすいので、注意。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

Trending Articles