(´・ω・`)・・・まえにね。
マツコ口調で数日間過ごす、ってのがありまして。
あれをちょっとまたやってみたい、と思い、備忘録に「若者言葉」をまとめてみた次第です。
ジェントルメンな冒険者の皆様が暗号解読する際の助けにもなると思いましたので。
☆引用元 https://jikitourai.net/schoolgirl-use-expression
ちなみにこの記事書いてる私自身は「チョベリバ」くらいの世代・・・・
とりま→とりあえず、まぁ
おしゃかわ→『おしゃれでかわいい』
フロリダ→お風呂のため離脱します
チキる→チキンする、つまり、ビビる
イケボ→イケメンボイス
MJK→まじか
メンブレ→メンタル・ブレイク(精神的にちょっと不安定なとき)
あざお→ありがとうございます
あげぽよ→テンションが上がっている、という意味らしい
絶起→絶望の起床(授業に間に合わない、バイト直前、身支度する時間がないなどの状況でよく使われている)
(´・ω・`)・・・・
バイブス→雰囲気、心の中、考え方、を意味する言葉。上がったり下がったりする
スタ爆→スタンプ爆撃 ツイッターだと写真とかのね…送信とかありますよね…
ニコイチ→親友・仲が良い
リアルガチ
→リアクション芸人、某バラエティ番組で発したことをきっかけに普及した言葉。
「ガチ」はもともと「ガチンコ=真剣勝負」の略と、「真剣に」「真面目に」という意味の言葉
「リアル」を付けたことでなんだかガチの最上級みたいなポジションの言葉に
モウワケがワカラナイヨ
ありよりのあり
→古典じゃない。有り寄りの有り「有りか無しかで言うと・・・有り!」場面で使う。ちょっとなやむけど、オッケー、という意味らしい
ズッ友→ずっと友達
アモーレ→恋人
うれぴよ→うれしい
ぐうかわ→ぐうの音も出ないほどかわいい
ゆめかわ→ゆめかわいい
ぎゃんかわ→とてもかわいい九州地方の方言が入っているそうな
めっかわ→めっちゃかわいい
テンアゲ→テンションアゲアゲ
そま?・これマ?→それマジ?・ これマジ?
微レ存→「○○である可能性が微粒子レベルで存在している…?
希ガス→気がする
バブみ
「年下の女性へ求める母性」「年下の女性から感じる母性」を表す言葉
今では幅広い意味でよく使われる言葉になっていて、単純に「母性」のことを指していたり甘えたいときに使ったりと用途が広がっている。
エンカ→エンカウントする・遭遇する
おけまる→了解、とかそういう意味らしい
エモい
→英語の「emotional(感情の)」を略す形で使われた言葉
素は音楽用語。今は「なんとなく寂しい気持ちや悲しい気持ち」を表す言葉と
切ない感情とか感傷とか、そういうのを表現したい時につかう
たぶん、もっと幅広い感じで「ああ!せつねぇ…・萌える・・・・マジムリ・・・」という感じなのだと思う
語彙力なくなる
→言葉を失うほどすごい
かまちょ→かまってちょうだい
『やばたん』『つらたん』、『かわたん』、『こわたん』、派生して『きゃわたん』
→言葉の後ろに「たん」を付けて可愛く表現する使い方
ほぼほぼ
→「およそ、だいたい」を表す「ほぼ」を重ねることで、ほぼを強調したり、逆に曖昧にしたいような時につかう
パリピ
→「パーティピープル(party people)」を略した言葉
パーティでノリ良く盛り上がる人を指します。
盛り上がりたい時にも使うらしいパリピたい
・・・・使いこなせる気がしない・・・・
という感じで、コミュニケーションの暗号解読の助けになれば幸いです。