Quantcast
Channel: ぐれふるゆーかり ゲーム支店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

ぶっちゃけ!モグガーデンガイド(状況別・開放) FF11

$
0
0

忙しい人のためのまとめ!

1 モグガーデンは必須じゃないよ!でもやるといいこといっぱい!

2 モグガーデンのランクあげには「施設で収穫する回数と大事なものを交換すること」の2つがいるよ!

3 モンスター飼育の解放条件が施設の平均ランク4です。マウント取る場合は全部ランク7が必要

 

モグガーデンをやるように言われてるけども、チャチャルンの応援とりたいなーって思ってるけども。マウントの羊取りたいって思ってるけども。

モグガーデン、何回やればモンスター飼育できるんだよ?

モグガーデン、めんどいです!鞄とか余裕ありません! 

 

そう思ってる人って地味にいます。

そこで。今回は。

何回やればモグガーデンでモンスター飼育とかマウントとか解放されんのよ!! というお話をします。

ぶっちゃけ!!

(´・ω・`)やるかどうかはお任せします。そして長いです!

 

モグガーデンは必須のコンテンツではありません。非常に日数のかかるコンテンツです。ですが、後々のメリットがでかいです。

現在の収穫回数はGreen Thumb Moogleから「モグガーデンの説明を聞きたい」>「諸々の情報について」を選択すると確認できる。  んだそうです。

 

モンスター飼育の解放条件が施設の平均ランク4です。

 

0 各ランクって何回収穫すると上がるもんなの?

http://wiki.ffo.jp/html/28700.html FF11用語辞典(モグガーデン)参照。

 

合計でその施設を触った回数がランクを上げるための大事なものを交換、開放の条件になります。そして一部施設には「連続収穫機能}があるのでうまくやるといい感じです

大事なものの名前とそれを取るために必要な収穫回数を載せておきます。

 

・・・それでもランク7目指す場合、80日とかはかかるので2-3か月のコツコツが必須です

 

畑:(512日かかる、とかいうわけではない。収穫までの時間が短い種を使って細かく収穫するのがおすすめ。1日に複数回収穫できる種もある。)

2    『たね★うえ!』    3回   
3      『はじめての農業』    10回    
4    『イケる!農業』    46回  
5 『デザインパターン農業』    127回   
6    『Farming C』    256回  
7    『MHMU公式解説書:畑』    512回   

 

木立: (連続収穫可能。「薫る腐葉土」使うと収穫が楽になる

2    『ヨサクによろしく』    9回  
3    『アドゥリンの庭園』    20回   
4    『木立は儲かるのか?』    74回  
5    『木立の魔法』    195回   
6    『いま木立が危ない』    300回   
7    『MHMU公式解説書:木立』    750回  
 

鉱脈 (連続収穫可能 「ロックオイル」使うと楽に掘れる

2    『季刊みすりるまらそん』    9回    
3   『たのしい採掘』    20回   
4    『鉱石・宝石のひみつ』    74回    
5    『鉱石の図誌』    195回   
6    『図説グスゲン鉱山』    300回  
7   『MHMU公式解説書:鉱脈』    750回    
 

池 (1日1回)

2    『意地と根性の真実』    3回  
3    『る・ふぇ・こ・の?』    7回   
4    『イケる!網の修復』    16回  
5    『この魚網がすごい!』    29回   
6    『太公望:漁師の流儀』    50回   
7    『MHMU公式解説書:淡水』    80回   

 

海 (1日1回)

2    『採りごろ採られごろ』    3回   
3    『ススルンの大漁やよー!』    7回    
4    『ボク悪いさかなじゃないよ』    16回   
5    『海底二万マルム』    29回   
6    『詳解魚網辞典』    50回  
7    『MHMU公式解説書:海水』    80回    

 

モンスター飼育

(ログインしにくい環境の人は「穏やかな日々」にチャチャルンの飼育方針を変更しておく。)

2    『サクラちゃんと不思議な匙』    15回  

 クエスト「チャチャルンの応援」発生
3    『サクラちゃんと幻影の泉』    20回   

 クエスト「チャチャルンの試練」発生・飼育場開放
4    『サクラちゃんと呪縛の手綱』    40回   
5    『サクラちゃんとクポフリートの秘宝』    60回   

 クエスト「チャチャルンのお医者さん」発生
6    『サクラちゃんとサボテン兵団』    80回    
7    『サクラちゃんと魔境の聖杯』    100回    

 クエスト「みんな家族クポ」発生

 

1 フェイスのHPMP増やしたい!

2 素材をしっかり買えるようになりたい

→モンスター飼育を開放するので

「施設平均ランク4以上」「ススルンのアシスタント解放」を目指しましょう

ロックオイル・薫る腐葉土をセットしつつ、1日1回触っていくようにすれば上がっていくと思います。

平均、なので畑が面倒な場合他の施設を5-6とかにしても〇

そのうえでモンスター飼育ランクを上げていき、

ランク5「アダマンタス」「大アダマンタス」・ランク7「ドラゴンパピー」の飼育→チャチャルンの応援を目指します。フェイスのHP7%とか10%上がります。

HP1000だったら70-100上がる。ドラゴンパピーならMP1000→1100と上がる具合。

 

素材狙いの場合はここに亜種解放とか種族解放とかもろもろ入ってきます。

調理職人なら亜種というよりはバード系・ビースト系とかその辺。

セイレーンの髪も買えるようになるのでいろいろと…(´・ω・`)

 

3 マウント取りたいんじゃぁ!

4 儲けたいのでランクあげたいです

→施設ランク7+一連のモグガーデンクエストのクリアが必要。

 

引っかかるアイテムとしては・・・・

魚籠【堀ブナ】は、池にワークス練り餌を投入すると時折入手できる*1他に、MMM水産課をクリアする事で確実に入手する事もできる。
ナットベインは謎の香草の種か森の香草の種を、デーツは謎の多肉植物の子株か森の果実の種を畑に植える事で収穫可能。

 

ランク7目指したい場合はコツコツ勝負です。根性と継続がいる感じです。

 

 

 

記録として残しておきます。

( `ー´)ノ 素敵なガーデンライフを!

 

 

 

 

おまけ モンスター飼育解放用

簡易フローチャート

大事なものをギルで買う場合は結構高いのでまとまった金額を用意しておく

日数はかかるのでモグガーデンでのログアウトなどをお勧め

 

アドゥリン開放・あるいは冒険者の証「所属国ランク3のあれ」

モグガーデンに入る

一連のモグガーデンのチュートリアルを受ける

畑に自分のログインペースにあった種を植える

最速は「反魂樹の根」(1時間収穫)

朝と夜、と考える場合は6‐9時間収穫の種(穀物系・香草けいなどなど)

ナットベインも考えると「森の香草の種」

1日1回施設を触っていく。

ログポ回収のついでにモグガーデンでログイン・ログアウトするようにするとついでに収穫もできる。

ある程度「星のきらめき」がたまったら

「ワークス撒き餌」(ススルン解放に大事な「さびた銭」を回収できるを交換して使う

「ワークス練り餌」で魚籠「堀ブナ」を回収しておく

施設を触りながらランクを上げていく

全施設の平均ランク4になる

モンスター飼育を始める

モンスター飼育+施設を触る・・・・・

 

という感じになります。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1723

Trending Articles