ブレスオブザワイルドのプレイ日記です。

すぐ迷子になるブレワイ。
目印がわかりやすくって助かるブレワイ。
(自分は最初の4個で頑張りゲージ拡張して→そのあとハート拡張中)

そしてキャラがどの方も豚骨ラーメンのスープのごとく濃厚。
(自分はちゃんと「チェッキー!」と乗る)
リト族の皆さん大好きです。
(・・・キャラの名前がいちいちツボに入る(焼き鳥大好きなので反応してしまう)+子供たちがかわいいから)

パラセール貰って、研究所まで行った後、とにかく北に行って、塔や祠を開通しながら歩いてました。
どうしてもわからないところだけ調べて進めています。
馬はあまり使わずに、時間をかけてゆっくり進行。これでいいのだ。広くて細かく作りこまれた世界を余すところなく楽しみたい。

そして 初めてのおにぎりに狂喜乱舞する。(研究所付近まで行かないと米が手に入らないので苦労した)
ゼルダの料理はとんでもなく楽しい。
そりゃ再現する人も後を絶たないな…と痛感した。
戦闘が結構厳しめで、料理でしっかり回復する・強化するとと楽になる。
そして武器は結構な割合で壊れる。

この記事を書いている現在は リト族の村の 「これ」をどうにかする場面まで進みました。
最初の「これ」は真っ先にリト族を選びました。飛行系の拡張はありがたいと思ったので。
以下 ツイッターのログ(編集)
4月27日人生初ゼルダ。 ブレスオブザワイルド、やることになりました。(時のオカリナやムジュラを家族がやってるところは見てました)
4月30日 ボックリンと出会った第一声 「それ歌うんかい!」


5月1日 ブレワイのカカリコ村で誕生日迎えました。 ハテノ村のジャイロ玉ころがしで時間がとけた。(ジャイロ操作は苦手です)
5月3日 とりあえずハート6個・頑張りゲージ+25%。
タバンタの塔まで開放しました。
思い出ウツシエ1枚目クリア。
写真撮りながら食材集めして、塔や祠も探しています。

5月4日
ハテノビーチの魔物退治とリトの村到達。
そして初の力の試練・中級をぎりぎりでクリア。
(そして初めてのハイラル米入手)
身内「ハート少なくね?」
こち「6にはしたぞ・・・」
空飛ぶ「あれ」解放目指して頑張りちゅう
武器はシーカーの両手剣のやつとガーディアンアクス+まで入手できた
(ハテノビーチの力の試練中級がぎりぎりの戦いすぎて、持ってる武器全部壊れる+最後のビーム連発モードで倒れるぎりぎりのとことでクリアした。)
ビタロックとシーカーセンサーはプラスにできた。
料理や薬の作り方もちょっとわかってきた
だが黒ボコさんとはまだ和解できない



「鳥てめぇ…」
ブレワイ「空飛ぶアレ」解放しました。
最後の制御装置でマグネするところに苦戦しまくった。
黒い鳥さんの煽りぶりが
原神の某笠っちを彷彿とさせる。
やはりそれらも含めて、テバさん一家が大好きだ。(つд`)
結構耐寒料理アイテム作成したけど、地味にギリギリだった。

ああああ5にんの鳥ちゃん超かわいいいいい
兄弟岩のほこらチャレンジや、食材集めを進める。+3000ルピー貯蓄開始。
(しばらくティアキンやらない予定)
ヒンヤリ関係揃ったら、火山のアレか砂漠のアレか、どっちかに行こうかなと検討中




上昇気流発生を使って あちこち塔や祠の開通をしてきました。(へブラ・荒野エリア)
例の弓のおかげで、やっとロッド系の武器入手。
とりあえずゲルドエリアにはいけるようになった。
ゾーラの里が遠い。
ラネール山のライネルさんに遭遇したけど何とか逃げ切れた。
家 買いました。 武器スタンドに、とりあえずツバメの弓をキープする。 そして 水のアレの入り口がわからず、里の近くの橋まで行く。 塔のリベンジ。
↓その翌日 ゾーラ方面開通。
ゾーラの里までシドさんに応援されながら、向かいました。 見えた敵の八割は弓で狙撃してた。 敵の攻撃より、突然の落雷直撃が死にかけるほどに痛かった。 料理アイテム作り置きしてよかった。ライネルとやりあうのか。
ライネル怖い。

ゾーラの里まで進み、電気の矢を調達することに。

場所は ライネルの巣。
(゜ロ゜;)
はじめ、真っ正面から殴れないかと思い、盾と振りの早い武器で挑みながら矢を回収しようとした。
突進がよけられない。
あっという間に用意した大量の料理と大マックスラディッシュが減る。
属性武器が半分くらい壊れる。
そのあたりで、ビタロックプラスに気づいて、動きを止めて殴る+矢を回収することにした。再使用時間までひたすら逃げるε=┌( ・_・)┘
討伐成功。
残りの槍2本。
(つд`)

その後の象さん突入も忙しいなか、大分慣れてきた空中撃ちに助けられた。
シド王子の声援と泳ぎにも。
象さんのギミックに苦しみながらも攻略本片手になんとかクリア。
ボス戦は前半がきつかった。
接近する自信がなかったので、弓矢で応戦。
象さん解放。ストーリーがじわじわと涙腺を刺激してくる。
象さんのあれを解放した後、コメが足りない。卵もバターも欲しい…と
サブクエストあれこれやって、米集め。
ブレワイの料理を楽しんでいる自分の状況が、ちょうどFF11で調理ギルドに足繁く通ってた時代と重なる。 作るやつは串焼きかおにぎりになりがちだけど。
とりあえずおにぎり・肉系料理作りつつ、作れそうな料理をあれこれ試す。 被弾が多いから定期的に料理+素材集めはするようにしている(FF11からの性分) マックス系素材がもったいなくて使えてない。(つд`)
★香辛粉売ってる人に会えてないため、カレー系はまだ作ってない
自分は被ダメ減らしがなかなか出来ないので、料理アイテム使ってごりごりやる。 弓矢でやれる場合は狙撃して 倒してしまう。 雨の中の山登りはきついので 上昇気流のアレ使って登る。(こういう意味でも自分は最初にリトの村を選んでよかったと思っている)
マックスラディッシュをセンサーで探していたら…

エ、エノキダさんじゃないか!
イチカラ村をみつけた。
第一村人候補がゴロンだからもーちょい先。
その翌日。取り逃しのお宝をいくつか回収。
(やっとバンダナが取れた。)
そして薪集め。
ハンマーと斧を安定して回収できるところをメモする。
武器の修理素材と料理素材を集めつつ、次の「あれ」解放に向けて準備。
そろそろカレーが食べたい。(ブレワイで)