FF11
公式オンラインマニュアル:
http://www.playonline.com/ff11/manual/index.html?loc=ja
☆2017年10月バージョンアップにて
アドゥリンの戦績でアイテムレベル119装備が取れるようになりました。レベル99になったらアドゥリン。
「オボロ武器作成フラグ」に
アンバスケード-エキスパートを1回以上クリアしている。
アンバスケードの「ふつう」以上の難易度を、1回以上クリアしている。 追加
★2019年現在、この「アンバスケード」で武器が作れるようになってます
詳細はこちら→https://ameblo.jp/ike1989/entry-12439342485.html
☆レベル上げに使いやすいエミネンスレコード「15周年記念課題」はおすすめ。
1課題やるだけで1115ポイントの経験値。サポートジョブ上げに便利。
(エミネンスレコードについては後述)
公式のマッチングサイトができました
→https://refriender.finalfantasyxi.com/ (要ツイッターアカウント)
インストールがしやすくなりました。
→http://www.playonline.com/ff11/download/media/install_win.html
2020、11月。
初心者・復帰者用のゲーム内チャットチャンネルができました
チョット大事なこと
ギルやアイテムの現金取引に決して応じないこと。
このゲームでは規約違反です。
セルビナ➡上位ミッションBF
ラバオ➡新コンテンツ『オデシー』の入り口追加
復帰・ソロ向けコンテンツの宝箱BFが実装。
「分かんないからミッション(メインストーリー)だけやりきる!」って思ってる人に、最近のFF11.お教えします。これから冒険をしていくうえでの道しるべになってもらえれば!
0 スマホのFF11取り扱い作品から入るひと、もしくは無料期間だけやってみようかなと思ってる方々に
1 レベル99になってない人、または新しくキャラ作って始める人
2 レベル99にはなったけど、全然装備がない人
3 アドゥリンの最初のほうでいったん止めた人
4 アドゥリンコンテンツはしっかりやってから止めた人
5 星唄目当てに始めた人
基本、ざっくりなんで公式サイトとかも見ていただければ幸いです。
http://www.playonline.com/ff11/campaign/wcb/
シンプルにまとめると
「フェイスを集める」
「装備を集める」
「フェイスと一緒に戦ってミッション進める」という具合です。
いまからミッション+星唄やる場合の目安です。
3国→闇王クリア
ジラート→ウガレピ寺院部分
アトルガン→無手の傀儡師
プロマシア→誓いの雄たけび
アルタナ→天涯の娘
アドゥリン→水門の奥へ
(これやってないといけないエリアに行く必要がある)
★アドゥリンの魔境の拡張ディスクは星唄やる場合必須になります。これからFF11を始めよう、と考えている場合は全部入りのヴァナコレを買うこと。
※新規シナリオ「蝕世のエンブリオ」は拡張ディスク・有料ダウンロードコンテンツではありません。
※「蝕世のエンブリオ」をプレイするには、拡張ディスク「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」「アトルガンの秘宝」「アルタナの神兵」「アドゥリンの魔境」のレジストレーションコードの登録と、最終章シナリオ「ヴァナ・ディールの星唄」のクリアが必要です。
(上記拡張ディスクはすべて「ヴァナ・ディールコレクション 4」に含まれています。
http://www.playonline.com/ff11/campaign/discount/
→ディスカウント期間を利用すると大体2000円弱。
普通に買うと5500円。
0 他作品から入ろうという方+無料期間だけログインしようか、と考えている方に
FF11本編は武器・防具・アクセサリー類は基本、「強いもの取りたい場合は自分でどうにかする」ゲームです。
1 レベル99になってない人、または新しくキャラ作って始める人
→まず、レベル99を目指してみてください。
ちょっとやることを書き出してみますと・・・
ミッションの進行・チュートリアルクエストの進行
→冒険者ランク2位までいったら「ヴァナ・ディールの星唄」ってシナリオを進めてみてくださいね。それをやるとフェイスが3人→4人まで呼べるようになったり、特別で強力なフェイスが呼べるようになります。
エミネンス・レコードの解放
(自分で好きな時に受けられるお題クエスト。メインメニュー→クエストで受けられます)
ユニティ・コンコードの導入
(上のエミネンスのお題が増える。そして特別なフェイスが呼べるようになります
フェイス取得クエスト
(NPCをパーティメンバーとして呼び出せるようになります)
この3つをやった後に・・・
↓
フェイスを利用してのレベル上げ・エミネンスレコードの進行
ジョブ取得クエスト(各ジョブごとにエミネンスの対象となってます)
サポートジョブ取得(これもエミネンスの対象)
モグハウスの裏道開通(エミネンス対応)
チョコボ免許取得(エミネンス対応)
合成導入
(エミネンス対応。ギルドマスターに話すだけでクリアになる課題があります)
ホームポイント開通(次以降ワープポイントとして活用できるようになる)
基本、武器と防具は武器屋・防具屋で買うか、このエミネンスレコードでたまったポイントで交換して入手する、ときどき競売から購入する、とお考えください。
2021年現在、ちょっとレベル99までのアクセサリ類はそろえにくいかも。
エミネンスレコードとフェイス。まずはこれ。
2 レベル99にはなったけど、全然装備がない人
レベル99より強くなりたいよ、ってときには装備をこのアイテムレベルが高いものにかえていくことになります。
とりあえず、持っているジョブのメイン武器はアイテムレベルの付いたものに変えましょう。特にペットジョブをメインにされている方はこのアイテムレベル武器をメインウェポンに装備するとペットが相当強くなります。フェイスも例外ではありません。
よってやることとしては
エミネンス・レコードの解放
フェイス取得クエスト
エミネンス・レコードの進行
大事なもの:ジョブブレイカ―をル・ルデの庭にいるノマドモーグリから取得
ジョブポイント(ジョブ別アビリティ強化システム・メリポとは違う)
競売・エミネンス・アドゥリンの同盟戦績交換などで入手が可能なアイテムレベル装備の導入
ここまでやってから、ミッションを進めてみてください。その後に・・・
アーティファクト打ち直し→アイテムレベル109・119にできる
レリック装備打ち直し→アイテムレベル109・119にできる
上位ミッションBFへの挑戦
アンバスケードへの挑戦
とかやってくといいかな、と。
まずは武器。その後防具からそろえていくとやりやすいと思います。
「アドゥリンの魔境」を導入している場合は99になった段階で西アドゥリン・ピースキーパーワークスで119装備を交換して使ってみてください。
(アドゥリンの戦績は「互助会引換券」で交換できるし、ここの「ワークスコール」ってお題消化のコンテンツで経験値も稼げます)
(エミネンス装備→「アルスカソロ突入」ってやり方もあります。ただ、アドゥリンの「ヨルシア森林」にいけるようになる必要があります・・・・)
ジョブポイントについても相当な量のポイントが必要になるのでできるだけ早くに開放し、コツコツためておくことをお勧めします。
ミッションやコンテンツではフェイスが結構呼べるようになってるので楽になってます。
3 アドゥリンの最初のほうでいったん止めた人へ。
アドゥリンのホムステド武器などを取ってミッション進めよう・星唄進めよう
→ホームポイントもたくさん設置されてるので開通も
4 アドゥリンコンテンツやったけど、止めた人
→アイテムレベル119装備持ってる人はそのままミッション・星唄へ。
→持ってない場合はアドゥリンの同盟戦績交換装備などで装備を集めよう
5 星唄の実装を知って新たに始めた人
→1・2とおなじでまず、エミネンス。そこから装備とフェイスを集めていく。そこからミッションと星唄を進めよう
ミッションだけやりたい場合はとりあえずここら辺を抑えれば大丈夫です。
ここから先は具体的な話題にもなり、質問の多い部分のまとめになります
ケース5 アイテムレベル119武器が・・・ほしいです・・・・っ!
この写真の槍。実はアイテムレベル119です。お星様型の槍なので珍しいみたいです。
これらの「アイテムレベル119武器」の取り方は・・・
★西アドゥリンのピースキーパーワークスで交換できる「ホムステド」「先駆」と名前のついた武
器、もしくは「GN」「SN」「ウェ―ザ―」と名前のついた装備の+1防具
上位ミッションBFでのドロップ(突入にメリポが必要となる)
ジョブ専用武器制作
(条件:
メナスボス1体以上いずれか
上位ミッションBFふつう1個以上クリア
魔神印章20BF 難易度難しい以上クリア
アンバスケード-エキスパートを1回以上クリアしている。
アンバスケードの「ふつう」以上の難易度を、1回以上クリアしている。
のいずれかを満たした状態でジュノ港階段奥にいるNPCに作成を依頼できる)
アルビオン・スカーム(アドゥリンの奥のほうのヨルシア森林まで行けるようになる必要がある。)
メナス・インスペクター
インカージョン(ヴェルクとの集団戦コンテンツ)
スカーム武器の打ち直し
(ララ水道かシルダス洞窟のやつで取る→スカームヨルシアで取れる大事「トランスラリー」を使って打ち直す→その武器を使ってスカーム・カザナルで取れる「レアトランスラリー」を使ってアイテムレベル119に打ち直す)
シニスターレイン(アドゥリンミッションクリアでいけるバトルコンテンツ)
ユニティ・コンコードの「ウォンテッドNM」
エスカエリアの「ギアスフェット」NM
の方法で取ることができます。
ソロ+ミッション目的の場合はまずアドゥリンの戦績を稼いで、そこで装備取るのがおすすめ。
AF打ち直したいです!どうやってやるの?
条件として。
AF→プロマシアミッション8章に突入し、リンバスに行ける状態になっていること
レリック→プロマシアミッション第4章に突入した後にレリック装束を入手装備してジュノ港のSagheera(リンバスおねぇちゃん。ジュノ港I-8にいます)に話しかけてレリック装備打ち直しを開放する。
(ログインポイントでもらえるクーポンでレリック装束とっても大丈夫です。
エンピリアン装束→AFと同じだけど、109→アビセアのNM素材を要求されます
119の場合「ベガリーインスペクター」のボス討伐フラグが必要
この条件を満たしたうえですぐ隣にいる黒髪エルヴァーンのおねぇさんにお話して必要素材を持ってきましょう。
AFの打ち直し素材・性能に付いてはこっちの記事を。
→
http://ameblo.jp/ike1989/entry-11736516483.html
星唄をクリアすると、アーティファクトに関してはさらに強化ができるようになります…
→http://ameblo.jp/ike1989/entry-12234689313.html
レベル99になった後のアクセサリをお手軽にそろえるには
→マント:アンバスケードでとれる「ジョブマント」がおすすめ
→首装備:競売で買えるものもあるし、コンテンツでとるものもある
→指輪:アンバスケードもしくは競売で買おう
→腰装備 競売で買う。
→耳装備 競売で買う
この記事が、FF11を一緒に楽しむ手助けになれば、幸いです。
詳しい製品情報はこちら。
http://store.jp.square-enix.com/item/SEDL_1008.html?condition=GAME:GM02&#SERIES=10&pointercat=SERIES
上のやつがヴァナディールコレクション4って言って全部入ってるやつになってます
書籍